氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
原田克己 | ターミナルケア教育システムについて | 教化研修 通号 36 | 1993-03-31 | 183-187(R) | 詳細 | wait... | IB00065351A | - |
谷山洋三 | ビハーラ病棟での実践に基づく理論構築に向けての第一歩 | 日本仏教学会年報 通号 67 | 2002-05-25 | 195-204 | 詳細 | wait... | IB00011787A | - |
谷山洋三 | ビハーラ病棟での実践に基づく理論構築に向けての第一歩 | 仏教信仰の種々相 通号 67 | 2002-10-20 | 195-204(L) | 詳細 | wait... | IB00246542A | |
谷山洋三 | 死の不安に対する宗教者のアプローチ | 宗教研究 通号 349 | 2006-09-30 | 237-258(R) | 詳細 | wait... | IB00133595A | - |
打本弘祐 | 医療・福祉現場における<ビハーラ僧>の現代的役割について | 宗教研究 通号 363 | 2010-03-30 | 527-528(R) | 詳細 | wait... | IB00083553A | - |
山口勇人 | 病院の外に立つ | 宗教研究 通号 365 | 2010-09-30 | 299-324(R) | 詳細 | wait... | IB00224984A | |
谷山洋三 | 災害時のチャプレンの働き | 宗教研究 通号 373 | 2012-09-30 | 157-177(R) | 詳細 | wait... | IB00103164A | - |
森田敬史 | 医療現場の宗教者からみえてくる宗教的ケア | 宗教研究 通号 375 | 2013-03-30 | 106-107(R) | 詳細 | wait... | IB00117081A | - |
高橋原 | パネルの主旨とまとめ | 宗教研究 通号 375 | 2013-03-30 | 108-109(R) | 詳細 | wait... | IB00117981A | - |
澤城邦生 | 緩和ケアに携わる宗教者の専門性 | 曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 14 | 2013-06-25 | 31-36(L) | 詳細 | wait... | IB00170274A | |
宮本要太郎 | 悲しみから生まれる幸せについて | 宗教研究 通号 380 | 2014-09-30 | 209-232(R) | 詳細 | wait... | IB00223990A | |
森田敬史 | 医療現場における〈宗教〉の実践 | 融通念佛宗における信仰と教義の邂逅:開宗九百年・大通上人三百回御遠忌奉修記念論文集 通号 380 | 2015-05-01 | 689-711(R) | 詳細 | wait... | IB00209421A | |
谷山洋三 | 臨床宗教師の可能性 | 日本仏教学会年報 通号 81 | 2016-08-31 | 123-143(L) | 詳細 | wait... | IB00188946A | - |
室寺義仁 | 現代医療と向き合う | 現代社会の仏教 / シリーズ実践仏教 通号 5 | 2020-05-31 | 165-221(R) | 詳細 | wait... | IB00256525A | |
打本弘祐 | 教団主導型ビハーラにみるビハーラ僧の宗教的ケア | 親鸞と浄土仏教 / 真宗学論叢 通号 15 | 2021-03-12 | 29-50(L) | 詳細 | - | IB00227251A | |
森田敬史 | 超宗派の専任ビハーラ僧の諸相 | 親鸞と浄土仏教 / 真宗学論叢 通号 15 | 2021-03-12 | 51-72(L) | 詳細 | - | IB00227250A |