氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑
| 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
小川英世 | パーニニ文法学派における文の意味 | 佛教文化學論集:前田惠學博士頌寿記念 通号 | 1991-04-01 | 543-562(L) | 詳細 | | IB00178206A | - |
小川英世 | MAMA PĀṆINEḤ | 原始仏教と大乗仏教:渡邊文麿博士追悼記念論集 通号 2 | 1993-05-21 | 241-264(L) | 詳細 | | IB00044773A | |
岩崎良行 | パーニニ文法学派における<態>記述の一考察 | 印度哲学仏教学 通号 8 | 1993-10-30 | 40-62 | 詳細 | | IB00030092A | - |
岩崎良行 | ヤショーミトラとパーニニ文法学(1) | 印度哲学仏教学 通号 9 | 1994-10-30 | 109-129 | 詳細 | | IB00030123A | - |
岩崎良行 | ヤショーミトラとパーニニ文法学(2) | 印度哲学仏教学 通号 10 | 1995-10-30 | 49-69 | 詳細 | | IB00030151A | - |
杉本卓洲 | 法蔵部と仏塔崇拝パーニニ文法学(1) | 印度哲学仏教学 通号 10 | 1995-10-30 | 84-105 | 詳細 | | IB00030153A | - |
谷沢淳三 | パーニニ文法学派の固有名論と<フレーゲのパズル> | 人文科学論集 通号 33 | 1999-02-01 | 21-35(L) | 詳細 | | IB00039931A | - |
岩崎良行 | nirvartyakarmanとvikāryakarman | 印度哲学仏教学 通号 14 | 1999-10-01 | 141-176 | 詳細 | | IB00030277A | - |
小林芳恵 | パーニニ文法学派における<実体>表示理論に関する一考察 | 哲学 通号 53 | 2001-10-25 | 101-112(L) | 詳細 | | IB00021949A | - |
間瀬忍 | Nāgeśa on aṅga in asiddhaṃ bahiraṅgam antaraṅge | 印度学仏教学研究 通号 112 | 2007-03-25 | 24-27(L) | 詳細 | あり | IB00074218A | |
友成有紀 | 文法学の意義を巡る議論 | 印度學佛敎學硏究 通号 122 | 2010-12-20 | 256-259(L) | 詳細 | あり | IB00091905A | |
友成有紀 | BṛhatīおよびNyāyamañjarīに見られるパーニニ文法学批判 | インド哲学仏教学研究 通号 18 | 2011-03-31 | 39-54(L) | 詳細 | あり | IB00098759A | - |
友成有紀 | Grammar and Technical Terms | 印度學佛敎學硏究 通号 127 | 2012-03-25 | 55-59(L) | 詳細 | あり | IB00104148A | |
小川英世 | パーニニ文法学<言葉の領域外不使用の原則>について | インド論理学研究 通号 7 | 2014-11-30 | 53-78(L) | 詳細 | | IB00207962A | |
友成有紀 | apaśabdana or pramāṇa? | 印度学仏教学研究 通号 136 | 2015-03-31 | 103-109(L) | 詳細 | あり | IB00155905A | |
川村悠人 | Patañjali's Interpretation vs. Poetic Usage | 印度学仏教学研究 通号 139 | 2016-03-25 | 32-38(L) | 詳細 | あり | IB00159147A | |
川村悠人 | chandovat sūtrāṇi bhavanti and chandovat kavayaḥ kurvanti | 印度学仏教学研究 通号 142 | 2017-03-25 | 21-27(L) | 詳細 | あり | IB00169284A | |
矢崎長潤 | パタンジャリと非パーニニ文法学 | 印度学仏教学研究 通号 152 | 2020-12-25 | 9-12(L) | 詳細 | あり | IB00209954A | |
矢崎長潤 | パーニニ文法学の伝統形成に及ぼしたチャンドラ文法学の影響 | 東海仏教 通号 66 | 2021-03-31 | 13-26(L) | 詳細 | | IB00261095A | |
尾園絢一 | ヴェーダ祭式とパーニニ文法学 | ブラフマニズムとヒンドゥイズム1――古代・中世インドの社会と思想 通号 66 | 2022-12-25 | 291-311(R) | 詳細 | | IB00246731A | |