INBUDS     検索語入力欄:[D]

検索キーワード: ニ諦 [SAT] ニ諦

検索対象: すべて

-- 11 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (6 / 21722)  インド仏教 (5 / 8246)  日本 (4 / 72735)  ニ諦 (3 / 3)  親鸞 (3 / 9857)  中国 (2 / 19273)  仏身論 (2 / 230)  内村鑑三 (2 / 106)  真俗ニ諦 (2 / 2)  真宗学 (2 / 2188)  [30件まで表示]
1
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
伊藤隆寿『大乗四論玄義』逸文の整理駒沢大学仏教学部論集 通号 5 1974-12-01 64-90詳細wait...IB00019894A-
天野宏英後期の般若思想講座・大乗仏教 通号 2 1983-12-20 193-224詳細wait...IB00049544A-
清水光幸ニ諦説について印度學佛敎學硏究 通号 74 1989-03-20 183-186(L)詳細wait...IB00007206A
本庄良文『釈軌論』第四章神戸女子大学紀要 通号 25 1992-03-10 103-118詳細wait...IB00030877A-
安冨信哉闘諍と和平日本仏教学会年報 通号 61 1996-05-25 143-158(L)詳細wait...IB00011606A-
池田和彦明治期における仏教的慈善と戦争日本仏教学会年報 通号 61 1996-05-25 199-210詳細wait...IB00011610A-
石井修道『禅源諸詮集都序』の訳注研究(六)駒沢大学仏教学部論集 通号 28 1997-10-30 81-110(R)詳細ありIB00020313A-
森山清徹カマラシーラの『中観光明論』とゲルク派のニ諦説の解釈仏教文化の基調と展開:石上善應教授古稀記念論文集 通号 1 2001-05-10 283-306(L)詳細wait...IB00043979A
麻生暁文親鸞の真俗ニ諦観宗教研究 通号 331 2002-03-30 220-221詳細wait...IB00031809A-
那須真裕美中期中観派における自性(svabhāva)解釈印度学仏教学研究 通号 108 2006-03-20 56-60(L)詳細ありIB00056635A
上野牧生佛教徒にとってsatyaはいくつあるか仏教学セミナー 通号 99 2014-06-30 1-30(L)詳細wait...IB00185140A-
1
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage