氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
石川半山 | 欧米漫遊談 | 大崎学報 通号 4 | 1906-06-01 | 23-35(R) | 詳細 | wait... | IB00022083A | - |
緒方宗博 | 禪とアメリカ人 | 現代佛教 通号 116 | 1934-07-01 | 58-61(R) | 詳細 | wait... | IB00192142A | |
高橋成道 | アメリカに湧く仏教の恵命の泉 | 仏教学会報 通号 2 | 1969-11-30 | 6-11(R) | 詳細 | wait... | IB00014504A | - |
山田無文 | 根を下す海外の禅 | 禅文化 通号 65 | 1972-06-15 | 12-22(R) | 詳細 | wait... | IB00090900A | - |
佐藤心岳 | 国家と福祉 | 仏教福祉 通号 2 | 1975-11-01 | 147-157(R) | 詳細 | wait... | IB00137176A | - |
堀岡弥寿子 | 佐々木指月の生涯(上) | 禅文化 通号 87 | 1977-12-15 | 64-76(R) | 詳細 | wait... | IB00086684A | - |
堀岡弥寿子 | 佐々木指月の生涯(下) | 禅文化 通号 88 | 1978-03-15 | 32-39(R) | 詳細 | wait... | IB00086543A | - |
小笠原隆元 | 仏教東漸の系譜 | 宗教研究 通号 255 | 1983-03-31 | 270-271(R) | 詳細 | wait... | IB00095296A | - |
今井雅晴 | アメリカの一遍上人研究と『遊行上人縁起絵』 | 時宗教学年報 通号 17 | 1989-03-31 | 221-246(R) | 詳細 | wait... | IB00131081A | - |
島崎義孝 | ゼン仏教の社会福祉活動 | 禅文化 通号 136 | 1990-04-25 | 112-123(R) | 詳細 | wait... | IB00080945A | - |
長嶺ヤス子 | 愛といのちを踊る | 季刊仏教 通号 15 | 1991-04-15 | 336-363(R) | 詳細 | wait... | IB00155986A | |
辻英子 | ニューヨーク公立図書館スペンサー・コレクション蔵『役行者絵巻』 | 仏教文学 通号 17 | 1993-03-31 | 86-97(R) | 詳細 | wait... | IB00132824A | - |
楊暁捷 | 中国故事の終極 | 仏教文学 通号 21 | 1997-03-31 | 64-82(R) | 詳細 | wait... | IB00129519A | - |
中野玄三 | 東寺本仁王経五方諸尊像論 | 南都仏教 通号 74 | 1997-12-25 | 71-95(R) | 詳細 | wait... | IB00032549A | - |
福田孝雄 | 宗教の諸相に関連して | 駒澤大学仏教学部論集 通号 30 | 1999-10-31 | 265-275(R) | 詳細 | wait... | IB00148488A | - |
守屋友江 | 二〇世紀初頭ハワイにおける国際派仏教徒たち | 近代仏教 通号 7 | 2000-03-30 | 70-80(R) | 詳細 | wait... | IB00041794A | - |
千玄室 | 鈴木大拙先生の思い出 | 追想鈴木大拙 通号 7 | 2005-06-08 | 78-79(R) | 詳細 | wait... | IB00065409A | - |
高木規矩郎 | 大拙を追え | 追想鈴木大拙 通号 7 | 2005-06-08 | 340-343(R) | 詳細 | wait... | IB00067297A | - |
福田孝雄 | 世界の宗教的状況とその方向性 | 駒沢大学仏教学部論集 通号 36 | 2005-10-31 | 195-211(R) | 詳細 | wait... | IB00145017A | - |
前田裕子 | 大倉孫兵衛・和親の経営行動と近代陶磁器産業の展開 | 大倉山論集 通号 54 | 2008-03-25 | 149-185 | 詳細 | wait... | IB00060303A | - |