氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
増永霊鳳 | 禅の海外進出 | 教化研修 通号 3 | 1959-02-10 | 41-45(R) | 詳細 | wait... | IB00164497A | |
上田義文 | 仏教の歴史観について | 東海仏教 通号 6 | 1960-03-01 | 114-122 | 詳細 | wait... | IB00021595A | - |
角田柳作 | 仏教とアメリカ | 仏教と文化:鈴木大拙博士頌寿記念 通号 6 | 1960-10-18 | 239-247(R) | 詳細 | wait... | IB00047404A | - |
トインビーアーノルド | 高次宗教のになう使命 | 仏教と文化:鈴木大拙博士頌寿記念 通号 6 | 1960-10-18 | 191-196(L) | 詳細 | wait... | IB00047420A | - |
阿部正雄 | 今日における仏教とキリスト教の問題 | 講座近代仏教 通号 4 | 1962-11-30 | 107-137(R) | 詳細 | wait... | IB00049660A | - |
堀一勇 | 平和と仏教 | 大崎学報 通号 117 | 1963-12-20 | 140-146 | 詳細 | wait... | IB00023151A | - |
吉田留次郎 | 一鳥啼いて山また静か | 禅の古典 中国 / 講座禅 通号 6 | 1968-03-05 | 352-354(R) | 詳細 | wait... | IB00164439A | - |
桜部建 | A・J・トインビーの仏教観 | 仏教学セミナー 通号 11 | 1970-05-30 | 22-37(R) | 詳細 | wait... | IB00026476A | - |
山田無文 | 日本文化と禅 | 花園大学研究紀要 通号 3 | 1972-03-31 | 1-14 | 詳細 | wait... | IB00037195A | - |
山口益 | 仏身観の思想史的展開 | 仏教学セミナー 通号 17 | 1973-05-30 | 1-14(R) | 詳細 | ![]() | IB00026533A | - |
池田大作 | 東洋と西洋のあいだ | 東洋学術研究 通号 64 | 1974-01-15 | 65-76(R) | 詳細 | wait... | IB00243835A | |
末吉孝州 | マックス・ウェーバーと比較宗教社会学 | 東洋学術研究 通号 68 | 1974-09-01 | 129-144(R) | 詳細 | wait... | IB00244164A | |
片山正直 | 比較とは何か | 比較思想研究 通号 1 | 1974-12-20 | 48-79(R) | 詳細 | wait... | IB00070786A | - |
春日井真也 | 法然仏教の現代的意味 | 法然仏教の研究 通号 1 | 1975-10-01 | 145-171(R) | 詳細 | wait... | IB00054749A | - |
上田官治 | 社会事業における主体性と宗教(仏教)への回帰 | 仏教福祉 通号 2 | 1975-11-01 | 59-79(R) | 詳細 | wait... | IB00137149A | - |
山口信治 | 「福祉・考」 | 仏教福祉 通号 2 | 1975-11-01 | 134-146(R) | 詳細 | wait... | IB00137157A | - |
両角克夫 | 崇高と幽玄 | 比較思想研究 通号 5 | 1978-12-20 | 22-32(R) | 詳細 | ![]() | IB00070835A | - |
香川孝雄 | 阿弥陀仏の未来像 | 浄土宗学研究 通号 11 | 1979-03-31 | 1-14(R) | 詳細 | wait... | IB00084185A | - |
吉田隆英 | アーサー・ライト著 木村隆一・小林俊孝共訳『中国史における仏教』 | 仏教史学研究 通号 11 | 1981-10-01 | 88-94(R) | 詳細 | wait... | IB00154321A | - |
高島敏明 | 比較の方法としての文明論 | 比較思想研究 通号 12 | 1986-02-28 | 139-142(R) | 詳細 | wait... | IB00074186A | - |