氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
山崎次彦 | Śabda と anumāna | 東海仏教 通号 7 | 1961-06-01 | 25-29 | 詳細 | wait... | IB00021599A | - |
木村俊彦 | クマーリラにおける啓示と一切知者と | 宗教研究 通号 234 | 1977-12-31 | 109-110(R) | 詳細 | wait... | IB00099497A | - |
倉田治夫 | ミーマーンサー学派の解脱観 | 東方 通号 1 | 1985-04-30 | 58-67(L) | 詳細 | wait... | IB00029456A | - |
宇野惇 | ジャイナ教のナヤ説 | 仏教学研究 通号 45/46 | 1990-03-31 | 29-50 | 詳細 | wait... | IB00012946A | - |
吉水清孝 | クマーリラが批判するapūrva説について | 印度哲学仏教学 通号 13 | 1998-10-30 | 1-16 | 詳細 | wait... | IB00030256A | - |
大前太 | クマーリラの字音説 | 印度學佛敎學硏究 通号 93 | 1998-12-20 | 40-45(L) | 詳細 | ![]() | IB00009210A | |
宮本啓一 | 絶対無(atyantābhāva)とは何か | 印度哲学仏教学 通号 15 | 2000-10-30 | 145-156 | 詳細 | wait... | IB00030307A | - |
片岡啓 | Validity of Cognition and Authority of Scripture | 印度学仏教学研究 通号 100 | 2002-03-20 | 11-15(L) | 詳細 | ![]() | IB00009994A | |
加藤龍興 | シャンカラの一断面 | 駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 35 | 2002-04-01 | 63-74(L) | 詳細 | wait... | IB00019350A | - |
小林久泰 | 認識と論証 | 南都仏教 通号 85 | 2005-12-25 | 90-109(L) | 詳細 | wait... | IB00080475A | - |
石村克 | クマーリラの自律的真性論 | 印度学仏教学研究 通号 110 | 2006-12-20 | 186-189(L) | 詳細 | ![]() | IB00056726A | |
片岡啓 | インド古典真理論研究の展望 | 東洋文化研究所紀要 通号 178 | 2021-02-28 | 281-372(L) | 詳細 | wait... | IB00234105A |