氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
高崎直道 | ヒンドゥイズムとナショナリズム | 思想 通号 466 | 1963-04-05 | 1-12 | 詳細 | wait... | IB00035458A | - |
大類純 | 近代インド思想の形成 | 鈴木学術財団研究年報 通号 3 | 1967-03-31 | 159-162 | 詳細 | wait... | IB00033917A | - |
小林円照 | オーロビンドのベンガル語作品について | 印度學佛敎學硏究 通号 35 | 1969-12-25 | 371-376(R) | 詳細 | ![]() | IB00002880A | |
小林円照 | オーロビンドのヴェーダ観 | 印度學佛敎學硏究 通号 40 | 1972-03-31 | 374-379 | 詳細 | ![]() | IB00003386A | |
小林円照 | オーロビンドのカーリダーサ論 | 印度學佛敎學硏究 通号 46 | 1975-03-31 | 75-83 | 詳細 | ![]() | IB00003937A | |
小林円照 | オーロビンドの叙事詩『サーヴィトリー』 | 印度学仏教学研究 通号 48 | 1976-03-31 | 168-172 | 詳細 | ![]() | IB00004204A | |
小西正捷 | M.R.ムガル「インダス文明の起源に関する新研究」とその形成期諸文化をめぐる概念規定 | 法政大学教養部紀要:社会科学編 通号 38 | 1981-02-01 | 15-35 | 詳細 | wait... | IB00032614A | |
小林円照 | オーロビンドのウッタルパラ講演考 | 印度學佛敎學硏究 通号 64 | 1984-03-25 | 65-70 | 詳細 | ![]() | IB00006144A | |
小林円照 | オーロビンドの仏教観 | 印度學佛敎學硏究 通号 66 | 1985-03-25 | 49-55 | 詳細 | ![]() | IB00006379A | |
小林円照 | オーロビンドの身体論 | 宗教研究 通号 291 | 1992-03-31 | 35-36(R) | 詳細 | wait... | IB00087021A | - |
君野隆久 | 宮沢賢治・破棄された救済 | 季刊仏教 通号 39 | 1997-05-05 | 86-99(R) | 詳細 | wait... | IB00231855A | |
北川清仁 | Sri AurobindoのSupramental Logicについて | 印度哲学仏教学 通号 17 | 2002-10-30 | 191-199 | 詳細 | wait... | IB00030380A | - |
山口泰司 | 近代インドの哲人オーロビンド・ゴーシュの思想 | 仏教の修行法:阿部慈園博士追悼論集 通号 17 | 2003-01-24 | 337-354 | 詳細 | wait... | IB00048653A | - |
北川清仁 | オーロビンドの修行と生活 | 宗教研究 通号 351 | 2007-03-30 | 122-124(R) | 詳細 | wait... | IB00091041A | - |
奈良康明 | 『抄訳 神の生命――霊的進化の哲学』シェリー・オーロビンド著・山口泰司訳、文化書房博文社、2009年10月 | 東方 通号 25 | 2010-03-31 | 250-253(L) | 詳細 | wait... | IB00085721A | - |
北川清仁 | 近代思想における出家と在家 | 宗教研究 通号 367 | 2011-03-30 | 120-121(R) | 詳細 | wait... | IB00092937A | - |
北川清仁 | オーロビンドの教育論 | 宗教研究 通号 375 | 2013-03-30 | 128-129(R) | 詳細 | wait... | IB00118074A | - |