氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
藤田真道 | 恩師ロイマン教授 | 密教研究 通号 42 | 1931-08-01 | 122-151(R) | 詳細 | wait... | IB00015261A | - |
德永茅生 | ナラ王物語(一) | 現代佛教 通号 101 | 1933-02-01 | 98-109(R) | 詳細 | wait... | IB00188299A | - |
岩原諦信 | 公山貴光氏作「南山進流声明音譜」に対する一考察 | 密教研究 通号 48 | 1933-04-15 | 68-91 | 詳細 | wait... | IB00015289A | |
高楠順次郎 | 明治佛教に影響を與へた西洋の佛教學者 | 現代佛教 通号 105 | 1933-07-01 | 152-161(R) | 詳細 | wait... | IB00188704A | - |
高楠順次郎 | 南傳大藏經の全譯 | ピタカ 通号 110 | 1934-10-05 | 1-6(R) | 詳細 | wait... | IB00242664A | |
中西智海 | 救済の基礎原理としてのImago Deiと仏性 | 顕真学苑論集 通号 48 | 1956-12-20 | 189-201(L) | 詳細 | wait... | IB00037790A | - |
小野泰博 | 宗教における比喩的表現について | 宗教研究 通号 181 | 1965-03-31 | 14-16(R) | 詳細 | wait... | IB00106029A | - |
松長有慶 | インド古典研究 | 密教学研究 通号 3 | 1971-03-21 | 144-146(R) | 詳細 | wait... | IB00106792A | - |
川崎信定 | レッシング・ウェイマン共訳 ケェトプジェ・仏教タントラ概説 | 東洋学報 通号 3 | 1971-12-01 | 124-127(R) | 詳細 | ![]() | IB00018246A | |
ウェイマンアレックス | Purification of Sin in Buddhism by Vision and Confession | 煩悩の研究 通号 3 | 1975-09-01 | 58-79(L) | 詳細 | wait... | IB00054779A | - |
山崎元一 | ジャイマル=ラーイ著 古代インドにおける農村・都市経済と社会変化——BC.300~AD.600—— | 東洋学報 通号 3 | 1976-01-01 | 222-228(R) | 詳細 | ![]() | IB00018265A | |
渡辺照宏 | 理趣経コータン語讃歎文の復元和訳 | 密教学 通号 13/14 | 1977-10-10 | 34-42 | 詳細 | wait... | IB00033124A | - |
井筒俊彦 | 意識と本質(六) | 思想 通号 690 | 1981-12-05 | 88-107 | 詳細 | wait... | IB00035483A | - |
井筒俊彦 | 意識と本質(七) | 思想 通号 691 | 1982-01-05 | 44-67 | 詳細 | wait... | IB00035484A | - |
遠山諦虔 | 浄土のイマージュ性と自然の概念 | 宗教研究 通号 259 | 1984-03-01 | 49-50 | 詳細 | wait... | IB00031431A | - |
アイマーヘルムート | 西蔵大蔵経甘殊而の戒律部におけるテキストの配列順序 | 佛教學 通号 20 | 1986-10-18 | 1-10 | 詳細 | wait... | IB00012037A | - |
毛利勝典 | 親鸞の夢 | 真宗学 通号 80 | 1989-03-15 | 35-62 | 詳細 | wait... | IB00012538A | - |
井本英一 | 閻魔 | 地獄の世界 通号 80 | 1990-12-01 | 31-45(R) | 詳細 | wait... | IB00052873A | - |
金本拓士 | 仏教と女性 | 現代密教 通号 5 | 1991-03-31 | 132-153 | 詳細 | ![]() | IB00059448A | - |
肥塚隆 | ヒンドゥー教五神坐像 | 「大英博物館所蔵インドの仏像とヒンドゥーの神々」展図録 通号 5 | 1994-01-01 | 164(R) | 詳細 | wait... | IB00236556A |