INBUDS     検索語入力欄:[D]

検索キーワード: アポーハ〈apoha〉 [SAT] アポーハ〈apoha〉

検索対象: すべて

-- 9 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
アポーハ(apoha) (7 / 7)  インド (7 / 21722)  仏教論理学 (4 / 509)  ディグナーガ (3 / 229)  Dharmakīrti (1 / 363)  Dignāga (1 / 176)  Jāti-śabda (1 / 1)  Madhyamakahṛdayakārikā (1 / 27)  Nyāyasūtra (1 / 44)  Prajñākaragupta (1 / 80)  [30件まで表示]
1
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
原田和宗ディグナーガのアポーハ論研究ノート(一)仏教学会報 通号 10 1984-12-21 31-42(R)詳細wait...IB00014591A-
SaitoAkiraBhāviveka's Theory of Meaning印度学仏教学研究 通号 104 2004-03-01 24-31(L)詳細ありIB00010417A
片岡啓アポーハとは何か?インド論理学研究 通号 5 2012-11-30 109-134(L)詳細wait...IB00206528A
岡田憲尚言語協約・言語活動の点より見たアポーハ論印度学仏教学研究 通号 128 2012-12-20 88-93(L)詳細ありIB00122713A
片岡啓ディグナーガの意味論をめぐって印度学仏教学研究 通号 128 2012-12-20 94-100(L)詳細ありIB00122712A
裵慶娥Prajñākaraguptaの分別(kalpanā)論龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 34 2012-12-25 149-155(L)詳細ありIB00169755A
狩野恭『ニヤーヤ・バーシュヤ』の推理論とディグナーガのアポーハ論インド論理学研究 通号 7 2014-11-30 79-94(L)詳細wait...IB00207963A
小川英世パーニニ文法学<言葉の領域外不使用の原則>についてインド論理学研究 通号 7 2014-11-30 53-78(L)詳細wait...IB00207962A
桂紹隆清弁とアポーハ論インド論理学研究 通号 7 2014-11-30 1-30(L)詳細wait...IB00207957A
1
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage