氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
石田保昭 | イスラーム・インドの商業圏の一考察 | 東洋研究 通号 14 | 1966-06-30 | 29-39 | 詳細 | wait... | IB00027421A | - |
榊和良 | 『バガヴァッド・ギーター』と「タウヒード」 | インド思想と仏教文化:今西順吉教授還暦記念論集 通号 14 | 1996-12-20 | 141-154(R) | 詳細 | wait... | IB00086145A | - |
近藤治 | アクバル時代のインド観について | 史学論集:仏教大学文学部史学科創設三十周年記念 通号 14 | 1999-03-01 | 177-186 | 詳細 | wait... | IB00056248A | - |
榊和良 | 妙音観想法 | 印度哲学仏教学 通号 14 | 1999-10-01 | 217-230 | 詳細 | wait... | IB00030280A | - |
榊和良 | 『甘露の水瓶(Amṛtakuṇḍa)』とスーフィー修道法 | 東洋文化研究所紀要 通号 139 | 2000-03-24 | 173-206(L) | 詳細 | ![]() | IB00011910A | - |
榊和良 | 『アクバル会典』の伝えるヴェーダーンタ哲学 | 印度哲学仏教学 通号 15 | 2000-10-30 | 170-184 | 詳細 | wait... | IB00030309A | - |
榊和良 | 『マハーバーラタ』ペルシア訳とアブル・ファズルの君主論 | 印度哲学仏教学 通号 16 | 2001-10-01 | 34-48 | 詳細 | wait... | IB00030335A | - |
榊和良 | ヨーガの実践とペルシア語訳『ゴーラクシャシャタカ』 | 東洋文化研究所紀要 通号 163 | 2013-03-27 | 129-157(L) | 詳細 | wait... | IB00149751A | - |