INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 敎理 [SAT] 敎理 教理 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 651 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (311 / 68577)  日本仏教 (155 / 35070)  中国 (147 / 18606)  仏教学 (94 / 8112)  インド (87 / 21102)  浄土教 (62 / 5894)  親鸞 (54 / 9571)  教理史 (48 / 48)  空海 (47 / 2513)  中国仏教 (44 / 8875)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
原隆政趙宋四大家の一考察佛教教理思想の研究:佐藤隆賢博士古稀記念論文集 通号 1998-05-06 885-902(R)詳細IB00106775A
宮坂宥勝密教とヒンドゥー教との交渉仏教教理思想の研究:佐藤隆賢博士古稀記念論文集 通号 1998-05-06 607-634(R)詳細IB00106762A
山田昭全宝物集の登場人物佛教教理思想の研究:佐藤隆賢博士古稀記念論文集 通号 1998-05-06 585-603(R)詳細IB00106761A
苫米地誠一『法華験記』と密教浄土教佛教教理思想の研究:佐藤隆賢博士古稀記念論文集 通号 1998-05-06 223-247(R)詳細IB00106741A
坂本正仁頼音房恵伝について仏教教理思想の研究:佐藤隆賢博士古稀記念論文集 通号 1998-05-06 181-197(R)詳細IB00106739A
榊義孝『塵塚』編者考仏教教理思想の研究:佐藤隆賢博士古稀記念論文集 通号 1998-05-06 199-221(R)詳細IB00106740A
越智淳仁『華厳経』から『大日経』への神変加持思想の変遷仏教教理思想の研究:佐藤隆賢博士古稀記念論文集 通号 1998-05-06 717-739(R)詳細IB00106767A
小澤憲珠『般若経』における浄仏国土思想仏教教理思想の研究:佐藤隆賢博士古稀記念論文集 通号 1998-05-06 757-772(R)詳細IB00106769A
堀内規之翻刻研究・東寺観智院所蔵『真言十六玄門大意』仏教教理思想の研究:佐藤隆賢博士古稀記念論文集 通号 1998-05-06 381-421(R)詳細IB00106748A
平井宥慶“水施餓鬼”考仏教教理思想の研究:佐藤隆賢博士古稀記念論文集 通号 1998-05-06 459-472(R)詳細IB00106752A
松長有慶『秘密集会タントラ』梗概佛教教理思想の研究:佐藤隆賢博士古稀記念論文集 通号 1998-05-06 635-649(R)詳細IB00106763A
八田幸雄如来の衆徳荘厳尊について佛教教理思想の研究:佐藤隆賢博士古稀記念論文集 通号 1998-05-06 651-677(R)詳細IB00106764A
武内孝善実恵受具年令攷佛教教理思想の研究:佐藤隆賢博士古稀記念論文集 通号 1998-05-06 249-270(R)詳細IB00106742A
広田哲通日本仏教文学史の構想仏教文学とその周辺 通号 1998-05-30 55-65(R)詳細IB00050775A-
菊藤明道真宗教学と儒教倫理日本佛教文化論叢:北畠典生博士古稀記念論文集 通号 2 1998-06-08 207-230詳細IB00047761A
白石凌海不浄観の修習と教理的展開豊山教学大会紀要 通号 26 1998-10-01 59-77詳細IB00058640A-
村上真完後期シャンカラ派における仏教理解印度哲学仏教学 通号 13 1998-10-30 60-79詳細IB00030240A-
佐藤厚義湘系華厳文献に見える論理韓国仏教学SEMINAR 通号 7 1998-11-20 136-157(L)詳細IB00039285A
石井米雄ミャンマー連邦シャン州クン地域の仏教についてパーリ学仏教文化学 通号 12 1998-12-01 1-14詳細IB00036102A-
桑原洋子司法福祉における仏教理念の活用仏教福祉研究 通号 12 1998-12-12 225-238(R)詳細IB00044237A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage