INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 竜樹 [SAT] 竜樹 龍樹 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 1313 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
龍樹 (677 / 677)  インド (612 / 21102)  竜樹 (521 / 521)  日本 (353 / 68577)  インド仏教 (314 / 8089)  中論 (311 / 789)  中国 (263 / 18606)  親鸞 (215 / 9571)  仏教学 (213 / 8112)  大智度論 (175 / 1134)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
立川武蔵行為の時間構造と縁起(二)季刊仏教 通号 17 1991-10-15 176-187(R)詳細IB00156059A-
那須真裕美Prajñāpradīpa-ṭīkā 第24章の試訳(2)龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 22 2000-12-10 20-38詳細IB00014298A-
五島 清隆『十二門論』と龍樹・青目・羅什(2)印度学仏教学研究 通号 111 2007-03-20 97-103(L)詳細ありIB00066449A
菅原研州坐禅のシステム論的考察(2)宗学研究 通号 49 2007-04-01 103-108(R)詳細IB00070676A-
本多弘之浄土を求めさせたもの――『大無量寿経』を読む(二)〈第八講〉現代と親鸞 通号 15 2008-06-01 177-190(R)詳細IB00165616A-
五島清隆龍樹の縁起説 (2)南都仏教 通号 93 2009-12-25 1-37(L)詳細-IB00086675A
市村承秉道元禅師の言語観 II曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 12 2011-07-01 37-42(L)詳細-IB00169984A
嶋田和子1913年・ハーヴァード大学日本文学・日本学講座開設比較思想研究(別冊) 通号 23 1997-03-31 1-2(R)詳細-IB00073697A-
本多弘之浄土を求めさせたものーー『大無量寿経』を読む(十七)〈第六十四講〉現代と親鸞 通号 30 2015-06-01 247-258(R)詳細-IB00172384A-
本多弘之浄土を求めさせたものーー『大無量寿経』を読む(十七)〈第六十五講〉現代と親鸞 通号 30 2015-06-01 258-270(R)詳細-IB00172385A-
本多弘之浄土を求めさせたものーー『大無量寿経』を読む(十六)〈第六十一講〉現代と親鸞 通号 29 2014-12-01 267-279(R)詳細-IB00172370A-
佐藤悦成中論 観自性品第十五について駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 11 1977-10-01 1-9詳細-IB00019039A-
吉村均『ダライ・ラマの『中論』講義――第18・24・26章』ダライ・ラマ14世テンジン・ギャツォ著、大蔵出版、2010年5月東方 通号 26 2011-03-31 215-216(L)詳細-IB00111131A-
清水公仁『中論頌』第13章における偈の帰属問題について印度學佛敎學硏究 通号 150 2020-03-20 121-124(L)詳細-IB00200513A
鈴木天山正法眼藏講座(第十二囘) 辯道話道元 通号 150 1937-12-01 25-31(R)詳細-IB00223724A
五島清隆『十二門論』和訳と訳註(第8・9章、第11、12章)仏教大学仏教学会紀要 通号 17 2012-03-25 1-37(L)詳細-IB00162416A-
藤谷大円十住毘婆沙論考(十一)印度學佛敎學硏究 通号 59 1981-12-31 277-280詳細ありIB00005589A
向井亮平川彰・梶山雄一・高崎直道編集『講座・大乗仏教』(全十巻)印度哲学仏教学 通号 1 1986-10-30 308-310詳細IB00029882A-
大山公淳密教観法の研究(一)密教研究 通号 5 1920-11-20 1-14詳細IB00015038A-
稲津紀三廻心を記録せる阿含の一経と中論にあらはれたる有無の見の批評(一)大谷学報 通号 46 1932-04-25 77-111(R)詳細IB00024810A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage