氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑
| 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
那須円照 | A Study of the Theory of "Consciousness-Only with No External Objects" Discussed in Dharmapāla's Vijñaptimātratāsiddhiratnasaṃbhava | 印度学仏教学研究 通号 130 | 2013-03-25 | 159-165(L) | 詳細 | あり | IB00128491A | |
李子捷 | A Study of the Earliest Translations of Foxing 佛性 in Chinese Buddhism | 印度學佛敎學硏究 通号 157 | 2022-03-25 | 177-181(L) | 詳細 | | IB00229472A | |
田中ケネス | Assessing Shinran's Shinjin from an Indian Mahayana Buddhist Perspective | 武蔵野大学仏教文化研究所紀要 通号 28 | 2012-03-01 | 23-45(L) | 詳細 | | IB00209017A | |
吉永進一 | Asian Buddhism Kyoto について | 近代仏教 通号 22 | 2015-09-15 | 34-42(R) | 詳細 | | IB00175816A | - |
北野新太郎 | artha-vijñapti( 義識) とは何か? | 印度学仏教学研究 通号 103 | 2003-12-20 | 126-129(L) | 詳細 | あり | IB00010294A | |
曾稚棉 | A Re-examination of the Relationship between Buddha-nature and Dao-nature with regard to Insentient Things | 創価大学国際仏教学高等研究所年報 通号 19 | 2016-03-31 | 233-256(L) | 詳細 | あり | IB00154264A | |
村上明宏 | 得(prāpti)・非得(aprāpti)と無為(asaṃskṛta)の関連性 | 印度学仏教学研究 通号 135 | 2015-03-20 | 134-137(L) | 詳細 | あり | IB00153184A | |
越後屋正行 | 『長部註』におけるpamāda(放逸)とappamāda(不放逸)とについて | 東洋学研究 通号 56 | 2019-03-31 | 125-143(L) | 詳細 | あり | IB00218255A | |
河﨑豊 | anuprekṣāにおける生死 | 日本仏教学会年報 通号 75 | 2010-08-10 | 69-80(L) | 詳細 | | IB00093556A | - |
斎藤仙邦 | HetubinduにおけるAnupalabdhiについて | 仏教文化 通号 30 | 1993-05-01 | 65-77(L) | 詳細 | | IB00038343A | - |
松田和信 | 菩薩地所説のānulomikopāyaについて | 印度學佛敎學硏究 通号 56 | 1980-03-31 | 142-143 | 詳細 | あり | IB00005192A | |
平賀由美子 | 『十地経』におけるanubhāvaについて | 宗教研究 通号 355 | 2008-03-30 | 284-285(R) | 詳細 | あり | IB00065599A | - |
GokhaleV. V. | A note on Ratnagotravibhāga I. 52 = Bhagavadgītā XIII. 32 | 山口博士還暦記念:印度学仏教学論叢 通号 355 | 1955-11-01 | 90-91(L) | 詳細 | | IB00047456A | - |
田上太秀 | Aññācittaの意味と性格 | 駒沢大学仏教学部論集 通号 2 | 1971-12-01 | 75-87 | 詳細 | あり | IB00019859A | - |
石井由理 | dharma文献におけるandhyāyaとutpātaの関連性について | 印度學佛敎學硏究 通号 88 | 1996-03-20 | 42-44(L) | 詳細 | | IB00008706A | |
横山剛 | An Analysis of the Textual Purpose of the Madhyamakapañcaskandhaka | 印度学仏教学研究 通号 139 | 2016-03-25 | 164-168(L) | 詳細 | あり | IB00159275A | |
磯田煕文 | 『Āmnāyānusāriṇī』における十六空性説について | 日本仏教学会年報 通号 59 | 1994-05-25 | 37-50(L) | 詳細 | | IB00011561A | - |
山崎守一 | Pā. parissaya と AMg, parīsaha との関連性について | 印度學佛敎學硏究 通号 78 | 1991-03-20 | 116-120(L) | 詳細 | あり | IB00007616A | |
岩田良三 | Amala-jñanaと阿摩羅識について | 印度學佛敎學硏究 通号 38 | 1971-03-31 | 136-137 | 詳細 | あり | IB00003124A | |
李平來 | IT.BT.NT時代におけるĀlaya識の正体性について | 印度學佛敎學硏究 通号 114 | 2008-03-20 | 1-7(L) | 詳細 | あり | IB00075864A | |