氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑
| 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
神田隆司 | Nettipakaraṇaにおける二・三の問題点 | 仏教史学研究 通号 | 1985-03-31 | 1-13(L) | 詳細 | | IB00039351A | - |
大森一樹 | Saṃyutta-Nikāyaに見られる滅智(khaye ñāṇa)について | 印度学仏教学研究 通号 113 | 2007-12-20 | 186-189(L) | 詳細 | あり | IB00076207A | |
古田彦太郎 | パーリ註釈文献中に見られるjhānaの語義解釈について | 宗教研究 通号 279 | 1989-03-31 | 177-178(R) | 詳細 | | IB00091731A | - |
森祖道 | 馬場紀寿著『上座部仏教の思想形成――ブッダからブッダゴーサへ』(Ⅱ) | 仏教研究 通号 38 | 2010-03-30 | 281-296(L) | 詳細 | | IB00189548A | - |
森祖道 | 馬場紀寿著『上座部仏教の思想形成――ブッダからブッダゴーサへ』(Ⅰ) | 佛教研究 通号 37 | 2009-03-20 | 233-251(L) | 詳細 | | IB00187154A | - |
現銀谷史明 | 毘婆沙部(Bye brag smra ba)における存在の分類 | 日本西蔵学会々報 通号 47 | 2002-03-31 | 3-17(L) | 詳細 | | IB00095283A | - |
望月海慧 | Thub bstan chos kyi nyi maによるBodhipathapradīpaの注釈書について | 身延山大学仏教学部紀要 通号 5 | 2004-10-13 | 9-42(L) | 詳細 | あり | IB00063822A | - |
藤仲孝司 | タルマリンチェン著『量評釈の釈論・解脱道作明 Thar lam gsal byed』第3章「現量」の和訳研究(3) | 成田山仏教研究所紀要 通号 32 | 2009-02-28 | 157-227(L) | 詳細 | | IB00093642A | - |
白館戒雲 | タルマリンチェン著『量評釈の釈論・解脱道作明Tar lam gsal byed』第2章「量の成立」試訳(2) | 真宗総合研究所研究紀要 通号 24 | 2007-03-31 | 1-83(L) | 詳細 | あり | IB00057863A | |
カンカルツルティム・ケサン(白館戒雲) | タルマリンツェン著『量評釈の釈論・解脱道作明 Thar lam gsal byed』第3章「現量」の和訳研究(2) | 成田山仏教研究所紀要 通号 31 | 2008-03-01 | 335-422(L) | 詳細 | | IB00060293A | - |
藤仲孝司 | タルマリンチェン著『量評釈の釈論・解脱道作明 Thar lam gsal byed』第1章「自己のための比量」の和訳研究(2) | 成田山仏教研究所紀要 通号 34 | 2011-02-28 | 159-253(L) | 詳細 | | IB00095030A | - |
皆川広義 | 現代における寺院伝道の考察(一) | 教化研修 通号 31 | 1988-03-31 | 76-81(R) | 詳細 | | IB00065070A | - |
現銀谷史明 | ダライ・ラマ一世著『解脱道解明』和訳 | 東洋学研究 通号 35 | 1998-02-28 | 77-87(L) | 詳細 | | IB00028046A | - |
白館戒雲(ツルティム・ケサン) | タルマリンチェン著『量評釈の釈論・解脱道作明 Thar lam gsal byed』第2章「量の成立」試訳(1) | 真宗総合研究所研究紀要 通号 23 | 2006-03-31 | 113-175(L) | 詳細 | あり | IB00204818A | |
カンカルツルティム・ケサン(白館戒雲) | タルマリンチェン著『量評釈の釈論・解脱道作明 Thar lam gsal byed』第3章「現量」の和訳研究(1) | 成田山仏教研究所紀要 通号 30 | 2007-02-28 | 237-307(L) | 詳細 | | IB00095024A | - |
現銀谷史明 | ゲンドゥンドゥプ(ダライラマ1世)講述『解脱道解明』和訳 | 東洋学研究 通号 45 | 2008-03-15 | 119-130(L) | 詳細 | | IB00250675A | |
藤仲孝司 | タルマリンチェン著『量評釈の釈論・解脱道作明 Thar lam gsal byed』第1章「自己のための比量」の和訳研究(1) | 成田山仏教研究所紀要 通号 33 | 2010-02-28 | 155-278(L) | 詳細 | | IB00094654A | - |
水野弘元 | Peṭakopadesaについて | 印度學佛敎學硏究 通号 14 | 1959-03-30 | 56-68 | 詳細 | あり | IB00000959A | |
森祖道 | 新資料Vimuttimagga | 印度學佛敎學硏究 通号 33 | 1968-12-25 | 132-133 | 詳細 | | IB00002614A | |
竹内良英 | 『大乗涅槃経』と原始・部派仏典の食厭想の比較 | 仏教研究 通号 26 | 1997-03-30 | 177-194(L) | 詳細 | | IB00033490A | - |