INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 補助金 [SAT] 補助金

検索対象: すべて

-- 183 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (80 / 68864)  インド (54 / 21137)  中国 (39 / 18679)  仏教学 (33 / 8126)  日本仏教 (22 / 35163)  インド仏教 (21 / 8114)  仏教史 (16 / 544)  中国仏教 (13 / 8883)  浄土真宗 (13 / 6117)  文化学 (12 / 19)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
大桑斉松平開運録関係近世における仏教治国論の史料的研究 通号 2000-06-01 1-12(R)詳細IB00161582A
大桑斉『松平崇宗開運録』覚書近世における仏教治国論の史料的研究 通号 2000-06-01 109-121(R)詳細IB00161492A
王芳題箋東京大学総合図書館所蔵嘉興大蔵経――目録と研究 通号 2 2010-09-30 44-50(R)詳細IB00174454A-
永ノ尾信悟ヒンドゥー儀礼におけるヴェーダ・マントラの使用についてスリランカと南インドの宗教と文化――南アジア・東南アジアの島嶼部における宗教と文化の比較研究 通号 2 1986-03-01 137-162(L)詳細IB00145266A-
瓜生津隆真ジャイナ文献における佛教徒のコミュニケーション論インド佛教伝播史の文献学的研究 通号 2 1978-03-20 1-8(R)詳細ありIB00241488A
瓜生津隆真龍樹における戒律思想アジアの仏教における戒律思想の展開に関する研究 通号 2 1980-03-01 19-23(L)詳細IB00249657A
宇野惇ジャイナ教の中世的展開インド中世宗教思想史の総合的研究 通号 2 1988-03-01 4-10(L)詳細IB00120766A-
臼田淳三『大智度論』異名「魔訶般若波羅蜜優波提舎考」インド佛教伝播史の文献学的研究 通号 2 1978-03-20 1-12(R)詳細ありIB00241505A
牛山佳幸女人禁制の日本的展開日本の宗教とジェンダーに関する国際総合研究――尼寺調査の成果を基礎として―― 通号 2 2009-03-01 14-18(L)詳細IB00249283A
上山大峻敦煌出土文献の歴史的研究インド佛教伝播史の文献学的研究 通号 2 1978-03-20 1-5(R)詳細ありIB00241684A
岩田慶治比較宗教学のための視点スリランカと南インドの宗教と文化――南アジア・東南アジアの島嶼部における宗教と文化の比較研究 通号 2 1986-03-01 7-17(L)詳細IB00145275A-
井ノ口泰ウテン語仏典の性格インド佛教伝播史の文献学的研究 通号 2 1978-03-20 1-7(R)詳細ありIB00241474A
井ノ口泰淳中央アジア出土の律典アジアの仏教における戒律思想の展開に関する研究 通号 2 1980-03-01 24-28(L)詳細IB00249658A
井上克人縁起と性起『大乗起信論』と法蔵教学の実証的研究 通号 2 2004-03-01 1-61(R)詳細IB00105877A-
石田瑞磨日本文学における主要な術語仏教術語の起源とその用法 通号 2 1980-03-01 51-59(L)詳細ありIB00240879A
石井公成『大乗起信論』の成立『大乗起信論』と法蔵教学の実証的研究 通号 2 2004-03-01 1-40(L)詳細IB00105903A-
石井公成『大乗起信論』における「大乗」と「摩訶衍」大乗仏教の起源と実態に関する総合的研究――最新の研究成果を踏まえて 通号 2 2007-03-01 165-179(L)詳細IB00074532A-
井狩彌介南インド・聖典シヴァ派の儀礼研究覚え書き (2)スリランカと南インドの宗教と文化――南アジア・東南アジアの島嶼部における宗教と文化の比較研究 通号 2 1986-03-01 113-136(L)詳細IB00145265A-
アンブロスバーバラReflection on Panel Three-Nunneries and their Surroundings日本の宗教とジェンダーに関する国際総合研究――尼寺調査の成果を基礎として―― 通号 2 2009-03-01 107-110(L)詳細IB00249157A
吾妻重二『大乗起信論義記』研究(五)『大乗起信論』と法蔵教学の実証的研究 通号 2 2004-03-01 167-266(R)詳細IB00105901A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage