氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑
| 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
本多弘之 | 親鸞の人間像と時間 | 現代と親鸞 通号 15 | 2008-06-01 | 128-142(R) | 詳細 | | IB00165609A | - |
本多弘之 | 浄土を求めさせたもの――『大無量寿経』を読む(二)〈第八講〉 | 現代と親鸞 通号 15 | 2008-06-01 | 177-190(R) | 詳細 | | IB00165616A | - |
佐藤平・顕明 | 真宗を英語で表現することの課題と可能性 | 現代と親鸞 通号 15 | 2008-06-01 | 1-38(L) | 詳細 | | IB00165617A | - |
本多弘之 | 浄土を求めさせたもの――『大無量寿経』を読む(二)〈第五講〉 | 現代と親鸞 通号 15 | 2008-06-01 | 144-154(R) | 詳細 | | IB00165612A | |
本多弘之 | 浄土を求めさせたもの――『大無量寿経』を読む(三)〈第十講〉 | 現代と親鸞 通号 16 | 2008-12-01 | 216-226(R) | 詳細 | | IB00165878A | - |
ブラムマーク L | 鈴木大拙訳『教行信証』の特徴及びその意義 | 現代と親鸞 通号 16 | 2008-12-01 | 1-40(L) | 詳細 | | IB00165882A | - |
羽塚高照 | 鈴木大拙訳「正信念仏偈」訳注(1) | 現代と親鸞 通号 16 | 2008-12-01 | 41-76(L) | 詳細 | | IB00165880A | - |
本多弘之 | 浄土を求めさせたもの――『大無量寿経』を読む(四)〈第十二講〉 | 現代と親鸞 通号 17 | 2009-03-01 | 255-269(R) | 詳細 | | IB00165906A | - |
常塚聴 | 日本における須弥山説の受容 | 現代と親鸞 通号 17 | 2009-03-01 | 23-52(R) | 詳細 | | IB00165902A | |
本多弘之 | 浄土を求めさせたもの――『大無量寿経』を読む(五)〈第十五講〉 | 現代と親鸞 通号 18 | 2009-06-01 | 148-161(R) | 詳細 | | IB00165956A | - |
本多弘之 | 浄土を求めさせたもの――『大無量寿経』を読む(五)〈第十七講〉 | 現代と親鸞 通号 18 | 2009-06-01 | 174-187(R) | 詳細 | | IB00165958A | - |
羽塚高照 | 鈴木大拙訳「正信念仏偈」訳注(2) | 現代と親鸞 通号 18 | 2009-06-01 | 1-67(L) | 詳細 | | IB00165959A | - |
本多弘之 | 浄土を求めさせたもの――『大無量寿経』を読む(六)〈第十八講〉 | 現代と親鸞 通号 19 | 2009-12-01 | 207-219(R) | 詳細 | | IB00165992A | - |
田中ケネス | 真宗の英語表現と海外伝道 | 現代と親鸞 通号 20 | 2010-06-01 | 1-36(L) | 詳細 | | IB00166004A | - |
本多弘之 | 浄土を求めさせたもの――『大無量寿経』を読む(七)〈第二十四講〉 | 現代と親鸞 通号 20 | 2010-06-01 | 271-284(R) | 詳細 | | IB00166003A | - |
本多弘之 | 浄土を求めさせたもの――『大無量寿経』を読む(七)〈第二十三講〉 | 現代と親鸞 通号 20 | 2010-06-01 | 258-271(R) | 詳細 | | IB00166002A | - |
本多弘之 | 信心の養育 | 現代と親鸞 通号 20 | 2010-06-01 | 222-237(R) | 詳細 | | IB00165999A | - |
本多弘之 | 浄土を求めさせたもの――『大無量寿経』を読む(八)〈第二十六講〉 | 現代と親鸞 通号 21 | 2010-12-01 | 190-206(R) | 詳細 | | IB00166088A | - |
本多弘之 | 浄土を求めさせたもの――『大無量寿経』を読む(八)〈第二十五講〉 | 現代と親鸞 通号 21 | 2010-12-01 | 178-190(R) | 詳細 | | IB00166087A | - |
本多弘之 | 浄土を求めさせたもの――『大無量寿経』を読む(八)〈第二十七講〉 | 現代と親鸞 通号 21 | 2010-12-01 | 206-217(R) | 詳細 | | IB00166089A | - |