氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑
| 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
野村伸一 | 東アジアの盂蘭盆会の歴史と目連戯 | 東アジアの祭祀伝承と女性救済――目連救母と芸能の諸相 通号 | 2007-08-30 | 65-113(R) | 詳細 | | IB00081107A | - |
野村伸一 | 目連戯に込められたもの | 東アジアの祭祀伝承と女性救済――目連救母と芸能の諸相 通号 | 2007-08-30 | 179-188(R) | 詳細 | | IB00081113A | - |
野村伸一 | 宗教劇としての目連戯 | 東アジアの祭祀伝承と女性救済――目連救母と芸能の諸相 通号 | 2007-08-30 | 115-128(R) | 詳細 | | IB00081109A | - |
道上知弘 | 韓国の目連伝承と盂蘭盆斎 | 東アジアの祭祀伝承と女性救済――目連救母と芸能の諸相 通号 | 2007-08-30 | 409-446(R) | 詳細 | | IB00081168A | - |
野村伸一 | 祭祀芸能史からみた目連戯 | 東アジアの祭祀伝承と女性救済――目連救母と芸能の諸相 通号 | 2007-08-30 | 35-56(R) | 詳細 | | IB00081104A | - |
WhitworthClyde | On Death and Dying | 教化研究 通号 18 | 2007-09-01 | 101-116(L) | 詳細 | あり | IB00182890A | |
VisaloPhra Phaisan | Preparing for a Peaceful Death in Thailand | 教化研究 通号 18 | 2007-09-01 | 117-122(L) | 詳細 | あり | IB00182797A | |
VisaloPhra Phaisan | Care for the Dying in Thailand | 教化研究 通号 18 | 2007-09-01 | 123-125(L) | 詳細 | あり | IB00182796A | |
SatoKoju | An Introduction to Prabhācandra's Theory of Sambandha | ジャイナ教研究 通号 13 | 2007-09-29 | 1-32(L) | 詳細 | | IB00063801A | - |
HanischAlbrecht | THE CONTENTS OF THE EXTANT PORTIONS OF THE CANDRĀLAṂKĀRA, AN UNKNOWN COMMENTARY ON THE CĀNDRAVYĀKARAṆA, AS PRESERVED IN A MANUSCRIPT FRAGMENT WRITTEN IN THE "ARROW-HEAD" SCRIPT | NAGOYA STUDIES IN INDIAN CULTURE AND BUDDHISM: SAṂBHĀṢĀ 通号 26 | 2007-09-30 | 127-161(L) | 詳細 | あり | IB00187835A | - |
BhattacharyaKamaleswar | Book Review: H.W. Schumann, The Historical Buddha, The Times, Life and Teachings of the Founder of Buddhism, Translated from the German by M. O'C. Walshe, Buddhist Tradition Series 51, Delhi: Motilal Banarssidas, 2004, xvii + 274 Pp. Rs. 295. (Hardback) | NAGOYA STUDIES IN INDIAN CULTURE AND BUDDHISM: SAṂBHĀṢĀ 通号 26 | 2007-09-30 | 163-164(L) | 詳細 | | IB00187836A | - |
入澤崇 | 森雅秀著『仏のイメージを読む――マンダラと浄土の仏たち』 | 宗教研究 通号 353 | 2007-09-30 | 295-301(R) | 詳細 | | IB00065978A | - |
RambelliFabio | 仏教的王権論・神仏習合・モダニティ | 宗教研究 通号 353 | 2007-09-30 | 268-252(L) | 詳細 | | IB00065977A | - |
佐藤弘夫 | 「神仏習合」論の形成の史的背景 | 宗教研究 通号 353 | 2007-09-30 | 1-24(R) | 詳細 | | IB00061933A | - |
三橋正 | 仏教受容と神祇信仰の形成 | 宗教研究 通号 353 | 2007-09-30 | 123-148(R) | 詳細 | | IB00061939A | - |
ブッシイアンヌ | 神仏習合の系譜 | 宗教研究 通号 353 | 2007-09-30 | 49-72(R) | 詳細 | | IB00061936A | - |
小西正捷 | インドの絵語り芸能 | 国文学解釈と鑑賞 通号 917 | 2007-10-01 | 116-123(R) | 詳細 | | IB00142459A | - |
伊藤聡 | 本地垂迹思想の展開 | 国文学解釈と鑑賞 通号 917 | 2007-10-01 | 55-63(R) | 詳細 | | IB00142453A | - |
向井亮 | 楠本信道著『『倶舎論』における世親の縁起観』 | 印度哲学仏教学 通号 22 | 2007-10-30 | 387-388(R) | 詳細 | | IB00089881A | - |
藤田宏達 | 浄土三部経の日本古写経 | 印度哲学仏教学 通号 22 | 2007-10-30 | 1-27(R) | 詳細 | | IB00066917A | - |