氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑
| 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
荒牧典俊 | The Dharmadharmatāvibhāga or the Ontological Differentiation between Beings and Being-as-such | 佛教學セミナー 通号 81 | 2005-05-30 | 1-23(L) | 詳細 | あり | IB00193348A | - |
BodifordWilliam M. | The Denkōroku as Keizan's Recorded Sayings | 禅の真理と実践 通号 81 | 2005-11-30 | 1-21(L) | 詳細 | | IB00073761A | - |
BronkhorstJohannes | The Correspondence Principle and its Impact on Indian Philosophy | インド思想史研究 通号 8 | 1996-06-20 | 1-19 | 詳細 | | IB00021401A | - |
HanischAlbrecht | THE CONTENTS OF THE EXTANT PORTIONS OF THE CANDRĀLAṂKĀRA, AN UNKNOWN COMMENTARY ON THE CĀNDRAVYĀKARAṆA, AS PRESERVED IN A MANUSCRIPT FRAGMENT WRITTEN IN THE "ARROW-HEAD" SCRIPT | NAGOYA STUDIES IN INDIAN CULTURE AND BUDDHISM: SAṂBHĀṢĀ 通号 26 | 2007-09-30 | 127-161(L) | 詳細 | あり | IB00187835A | - |
KarunadasaY. | The Buddhist View of Material Existence | 仏教研究 通号 18 | 1989-03-30 | 109-120(L) | 詳細 | | IB00033433A | - |
久保継成 | The Buddha's Attitude toward Communication with People as Depicted in the Lotus Sūtra | 法華文化研究 通号 33 | 2007-03-20 | 71-91(L) | 詳細 | | IB00206710A | |
de JongJ. W. | THE BEGINNINGS OF BUDDHISM | 法華文化研究 通号 20 | 1994-03-20 | 1-18(L) | 詳細 | あり | IB00023734A | |
小島敏広 | Telakaṭāhagāthāについて | 宗教研究 通号 291 | 1992-03-31 | 156-157(R) | 詳細 | | IB00087210A | - |
清水公庸 | Tattva-Saṅgraha-Pañjikā「内属の考察」試訳 | 仏教学研究 通号 45/46 | 1990-03-31 | 51-80 | 詳細 | | IB00012945A | - |
渡辺研二 | サンジャヤ説のtathāgata-再考 | 大正大学綜合仏教研究所年報 通号 4 | 1982-03-30 | 63-71(L) | 詳細 | | IB00169607A | - |
大内文雄 | 『大唐内典錄』序(T55, 219a) | 真宗総合研究所研究紀要 通号 30 | 2013-03-31 | 29-38(R) | 詳細 | | IB00202262A | |
藤井政彦 | 『廣弘明集』巻五・辯惑篇序(T54, 117c-118a) | 真宗総合研究所研究紀要 通号 30 | 2013-03-31 | 76-98(R) | 詳細 | | IB00202267A | |
河邊啓法 | 『廣弘明集』總序(T52, 97ab) | 真宗総合研究所研究紀要 通号 30 | 2013-03-31 | 61-75(R) | 詳細 | | IB00202265A | |
今西智久 | 『集古今佛道論衡』序(T52, 363ab) | 真宗総合研究所研究紀要 通号 30 | 2013-03-31 | 50-60(R) | 詳細 | | IB00202264A | |
吉崎一美 | Svayaṃbhū-purāṇaのチベット語翻訳について | 印度学仏教学研究 通号 103 | 2003-12-20 | 49-52(L) | 詳細 | あり | IB00010313A | |
原實 | Svachanda-maraṇa | 仏教文化の諸相:坂輪宣敬博士古稀記念論文集 通号 103 | 2008-02-29 | 39-62(L) | 詳細 | | IB00133032A | - |
桂紹隆 | ダルマキールティ論理学における術語svabhāvaについて | 仏教とジャイナ教―長崎法潤博士古稀記念論集 通号 103 | 2005-11-26 | 305-318(L) | 詳細 | | IB00085163A | - |
兼子直也 | バーヴィヴェーカによる自性(svabhāva)批判 | 宗教研究 通号 375 | 2013-03-30 | 233-234(R) | 詳細 | | IB00118650A | - |
荒牧典俊 | Suttanipāta Aṭṭhakavaggaにみられる論争批判について | 中川善教先生頌徳記念論集:仏教と文化 通号 375 | 1983-03-31 | 117-146(L) | 詳細 | | IB00045927A | - |
干潟竜祥 | SUTTA-NIPĀTA研究総括 | 仏教学雑誌 通号 375 | 1922-03-01 | 50-61(R) | 詳細 | | IB00040663A | |