INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 五取蘊 [SAT] 五取蘊 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 16 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
五取蘊 (16 / 16)  インド (11 / 21445)  五蘊 (8 / 138)  原始仏教 (6 / 1238)  インド仏教 (4 / 8197)  ニカーヤ (4 / 118)  仏教学 (4 / 8392)  阿含経 (3 / 289)  倶舎論 (2 / 1255)  初期仏教 (2 / 679)  [30件まで表示]
1
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
赤沼智善五蘊論仏教学の諸問題 通号 1935-06-01 371-402(R)詳細IB00055748A-
今西順吉品類足論の成立試論(二)三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 3 1978-03-25 220-227(R)詳細IB00164305A-
上野牧生毒蛇の喩え佛教大学仏教学会紀要 通号 27 2022-03-20 47-78(L)詳細IB00221247A
小川一乗本多恵:PrasannapadāXVIII-XXVIIの和訳仏教学セミナー 通号 32 1980-10-30 88-92詳細ありIB00026687A-
荻原雲来転法輪経(波利文和訳)仏教学の諸問題 通号 32 1935-06-01 314-324(R)詳細IB00055744A-
佐藤密雄正統仏教学の設定について仏教学徒 通号 4 1933-02-01 1-9(R)詳細IB00132709A-
鈴木聖子仏教思想を基盤とした看護理論構築の可能性比較思想研究 通号 37 2011-03-31 92-100(R)詳細ありIB00124293A-
田中教照四聖諦を中心とした修行の問題武蔵野女子大学紀要 通号 16 1976-03-25 23-35詳細IB00018445A-
藤本晃我とは何かパーリ学仏教文化学 通号 34 2021-03-31 29-59(L)詳細IB00225915A
三友健容『アビダルマのともしび』第1章界品翻訳研究(3)アビダルマ仏教とインド思想 : 加藤純章博士還暦記念論集 通号 34 2000-10-30 51-69(R)詳細IB00046415A-
森章司五取蘊について東洋学研究 通号 6 1972-03-20 107-124詳細IB00027844A-
森章司原始仏教における苦について宗教研究 通号 210 1972-03-31 103-104(R)詳細IB00101200A-
森章司原始仏教の「無常・苦・無我」説東洋学研究 通号 8 1974-03-20 75-94詳細IB00027856A-
矢島羊吉無常法(一)思想 通号 224 1941-01-01 56-74詳細IB00035401A-
矢島羊吉無常法(四)思想 通号 228 1941-05-01 36-56詳細IB00035404A-
山本啓量仏教認識論上の五蘊印度学仏教学研究 通号 37 1970-12-25 89-92(R)詳細ありIB00003019A
1
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage