INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 六派哲学 [SAT] 六派哲学 六派哲學 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 37 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (37 / 21445)  六派哲学 (37 / 37)  インド哲学 (11 / 1557)  シャンカラ (6 / 291)  インド仏教 (5 / 8197)  インド学 (5 / 1730)  勝論経 (4 / 18)  Padārthadharmasaṃgraha (3 / 34)  Praśastapāda (3 / 45)  samavāya (3 / 12)  [30件まで表示]
1 2
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
木村日紀弥曼蹉学派が顕示するdharmaの意義印度學佛敎學硏究 通号 4 1954-03-30 243-247詳細ありIB00000255A
古坂紘一Criticism on Sāṃkhya in the Ārya-laṅkāvatāra-vṛtti印度學佛敎學硏究 通号 93 1998-12-20 12-18(L)詳細ありIB00009216A
ArugaKoukiOn the Manuscript of the “Sāṅkhya Vṛttiḥ”印度学仏教学研究 通号 96 2000-03-20 8-12(L)詳細ありIB00009549A
佐竹正行SarvajñātmanのMahāvākya解釈について印度學佛敎學硏究 通号 97 2000-12-20 28-30(L)詳細ありIB00009658A
平野克典ヴァイシェーシカ哲学における認識の二つのパターン印度学仏教学研究 通号 102 2003-03-20 66-70(L)詳細ありIB00010200A
安次嶺勲仏教徒の内属批判印度学仏教学研究 通号 103 2003-12-20 104-106(L)詳細ありIB00010300A
平野克典ヴァイシェーシカ学派の多様色(citrarūpa)について印度学仏教学研究 通号 120 2010-03-20 220-225(L)詳細ありIB00089149A
長尾浩『ブラフマシッディ』における「有」を巡る考察印度哲学仏教学 通号 20 2005-10-30 153-168詳細IB00057909A-
丸井浩六つの哲学体系インド哲学仏教学への誘い:菅沼晃博士古稀記念論文集 通号 20 2005-03-10 24-45(L)詳細IB00083657A-
本多恵六派哲学根本経典索引大倉山学院紀要 通号 1 1954-12-01 244-304(L)詳細IB00035674A-
遠藤是妙仏教の起源大崎学報 通号 20 1911-12-10 43-56詳細IB00022223A-
中村元哲学の諸学派古代インドの宗教――インダスからガンジスまで / アジア仏教史 通号 20 1973-03-10 219-256(R)詳細IB00140111A-
加藤龍興シャンカラの一断面駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 35 2002-04-01 63-74(L)詳細IB00019350A-
金倉円照宇井教授著「印度哲学史」思想 通号 127 1932-12-05 89-109詳細IB00035391A-
高崎直道山口恵照著・サーンキヤ哲学体系序説宗教研究 通号 182 1965-03-31 131-133詳細IB00031093A-
前田専学山口恵照著『サーンキヤ哲学体系の展開――究極的な「転迷開悟」の道』宗教研究 通号 227 1976-04-01 113-116(R)詳細IB00085869A-
徳永宗雄自然現象としての「私」宗教研究 通号 304 1995-06-30 49-66(R)詳細IB00092881A-
田中典彦Padārtha理解への一視点人文学論集 通号 18 1984-12-12 45-50詳細ありIB00029852A-
清原滕行大文章の解釈の方法と不二一元論の構造東海仏教 通号 22 1977-11-04 1-14(L)詳細IB00021711A-
桂紹隆『ジャヤンタ研究――中世カシミールの文人が語るニヤーヤ哲学』丸井浩著、山喜房佛書林、2014年2月東方 通号 30 2015-03-31 213-215(L)詳細IB00143035A-
1 2
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage