INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 涅槃 [SAT] 涅槃 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 321 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
涅槃 (321 / 321)  インド (139 / 21102)  日本 (92 / 68577)  インド仏教 (61 / 8089)  日本仏教 (45 / 35070)  中国 (40 / 18606)  親鸞 (40 / 9571)  原始仏教 (39 / 1224)  仏教学 (37 / 8112)  涅槃経 (28 / 1187)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
佐々木一憲ラフカディオ・ハーン(小泉八雲)著『涅槃』IV東方 通号 28 2013-03-31 327-342(L)詳細IB00123702A-
前田專學ラフカディオ・ハーン(小泉八雲)著『涅槃』あとがき東方 通号 29 2014-03-31 173-205(L)詳細IB00128006A-
渡辺章悟プラジュニャー(Prajñā)再考東洋学論叢 通号 21 1996-03-30 76-90(L)詳細ありIB00034868A-
津田左右吉禅宗についての疑問の二三(上)東洋思想研究 通号 5 1954-07-25 1-41詳細IB00024241A-
津田左右吉禅宗についての疑問の二三(下)東洋思想研究 通号 6 1955-12-10 1-46詳細IB00024243A-
西義雄根本仏教における「涅槃」に就いて東洋大学紀要 通号 3 1942-12-25 77-210詳細IB00027584A-
田崎国彦diṭṭhadhammaノート東洋大学大学院紀要 通号 26 1990-02-28 220-238詳細IB00027710A
井上哲次郎東洋の哲学思想に就きて東洋哲学 通号 26 1894-04-02 64-73詳細IB00042774A-
滝川郁久仏教と自然倫理東洋の思想と宗教 通号 18 2001-03-25 1-41(L)詳細IB00062510A-
鎌田茂雄道性思想の形成過程東洋文化研究所紀要 通号 42 1966-11-25 61-157(L)詳細IB00011838A-
丘山新「閉じられた自己」から「開かれゆく自己」へ東洋文化研究所紀要 通号 117 1992-03-27 533-586(L)詳細IB00011895A-
金漢益生天と涅槃の関係東洋文化研究所紀要 通号 137 1999-03-27 133-181(L)詳細IB00011905A-
浅井円道朝師御書見聞管見東洋文化研究所所報 通号 4 2000-03-25 7-22(R)詳細IB00038256A
田村晃祐『法相了義灯』徳一論叢 通号 4 1986-12-22 305-307(R)詳細IB00054868A-
鈴木天山弁道話(正法眼蔵講座 第十一回)道元 通号 4 1937-09-01 27-32(R)詳細IB00138533A
增永靈鳳釋尊の入滅と涅槃の意義道元 通号 4 1938-02-01 11-16(R)詳細IB00223739A
喜谷六花春のみぞれ道元 通号 4 1938-04-01 1(R)詳細IB00223879A
增永靈鳳釋尊成道の意義道元 通号 4 1938-12-01 2-9(R)詳細IB00227767A
下田正弘真俗二諦の意義について同朋会運動の原像――体験告白と解説 通号 4 2014-03-30 157-175(R)詳細IB00180773A-
稲葉秀賢真と仮、真と偽の分界同朋仏教 通号 9/10 1976-12-01 21-38(R)詳細IB00111192A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage