INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前小野 勝年 ( おの かつとし, Katsutoshi Ono ) 著 (奈良国立博物館員)
タイトル伎楽の源流に遡る
タイトル読みぎがくのげんりゅうにさかのぼる
サブタイトル
タイトル(欧文)Origin of the 'Gigaku' Play traced
サブタイトル(欧文)
該当ページ50-70(R)
媒体名 佛敎藝術
媒体名欧文 ARS BUDDHICA
通号 39
ISSN ----
ISBN ----
編者 佛敎藝術學會
発行日1959-06-30
発行者毎日新聞社
発行地東京
本文
INBUDS IDIB00096830A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   日本 中国 西域 朝鮮 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) 中国仏教 (分野) 日本 (地域) インド (地域) 唐代 (時代) 敦煌 (地域) (時代) 宋代 (時代) 隋代 (時代) 西域仏教 (分野) 中央アジア (地域) チベット (地域) 古代インド (時代) 仏教 (分野) 朝鮮仏教 (分野) 韓国 (地域) 新羅時代 (時代) 新羅 (地域) 新羅 (時代) 高麗 (時代)
  分野   伎楽 日本仏教 芸能 舞楽 (分野) 日本仏教 (分野) 彫刻史 (分野) 中国南朝 (時代) 朝鮮 (地域) 日本中世 (時代) 芸能史 (分野) 日本 (地域) 鎌倉時代 (時代) 浄土教 (分野) 浄土真宗 (分野) 日蓮宗 (分野) 真言宗 (分野) 平安時代 (時代) 曹洞宗 (分野) 苅萱道心行状記 (文献) 看聞御記 (文献) 古典文芸 (分野) 世阿弥 (人物) 声明 (術語) 能狂言 (分野)
  文献   洛陽伽藍記 中国仏教 (分野) 大唐西域記 (文献) 魏書 (文献) 続高僧伝 (文献) 二入四行論 (文献) 仏教建築 (分野) 仏教芸術 (分野) 法顕伝 (文献)
  術語   法会 仏教舞楽 大衆的祭事 大仏開眼会 伎楽面 仏典 (術語) 唱導 (術語) 修法 (術語) 供料 (術語) 古義の声明 (術語) 吾妻鏡 (文献) 金沢文庫蔵仏教説話集 (文献) 語戯 (術語) 大衆的祭事 (術語) 法会 (術語) 大仏開眼会 (術語) 仏教舞楽 (術語) 伎楽面 (術語) 玉井家蔵 (術語) 大仏再建記 (文献) 正倉院宝物 (術語) 酔胡従 (術語) 正倉院 (術語) 相李魚成 (人物) 日本書紀 (文献) 仏教美術 (分野) 顔料 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage