INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前丸井 浩 ( まるい ひろし, Hiroshi Marui ) 著 (東京大学大学院教授)
タイトル論証式におけるupanayaの意味について
タイトル読みろんしょうしきにおけるupanayaのいみについて
サブタイトル初期ニヤーヤ学史再構成に向けての一資料
タイトル(欧文)A Study of the function of the fourth member upanaya of the Nyāya's five-membered syllogism
サブタイトル(欧文)Toward reconstruction of the early stage of Nyāya system of logic
該当ページ82-90(L)
媒体名 印度學佛敎學硏究
媒体名欧文 JOURNAL OF INDIAN AND BUDDHIST STUDIES (INDOGAKU BUKKYŌGAKU KENKYŪ)
通号 106
53
2
特集・テーマ 駒沢大学における第五十五回学術大会紀要(二)
ISSN 0019-4344
編者 日本印度学仏教学会
発行日2005-03-20
発行者日本印度学仏教学会
発行地東京
本文あり
INBUDS IDIB00086260A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  分野   インド哲学 ニヤーヤ学派 ( Nyāya ) 仏教論理学 ヴァイシェーシカ学派 ( Vaiśeṣika ) インド (地域) インド仏教 (分野) ヴェーダーンタ学派 (分野) ミーマーンサー学派 (分野) 古代 (時代) ヴェーダーンタ (分野) 仏教学 (分野) シャンカラ (人物) インド哲学 (分野) ヴァイシェーシカ学派 (分野) インド学 (分野) Bhāsarvajña (人物) 仏教論理学 (分野) 仏教論理 (分野) ダルマキールティ (人物) Dharmakīrti (人物) Dignāga (人物) 陳那 (人物) ディグナーガ (人物) ニヤーヤ学派 (分野) Praśastapāda (人物) Candrānanda (人物)
  人物   ディグナーガ ( Dignāga ) Kamalaśīla ( カマラシーラ ) Keśavamiśra Vācaspatimiśra Udayana Bhāsarvajña ダルマキールティ (人物) Dignāga (人物) バルトリハリ (人物) 陳那 (人物) 仏教論理学 (分野) 論理学 (分野) ウッディヨータカラ (人物) インド論理学 (分野) Śāntarakṣita (人物) Tattvasaṃgraha (文献) Dharmakīrti (人物) Haribhadra (人物) Madhyamakāloka (文献) 中観派 (分野) Bhāvaviveka (人物) インド仏教 (分野) Vācaspatimiśra (人物) Śaṅkara (人物) Vijñānabhikṣu (人物) Vyāsa (人物) Bhāmatī (文献) Maṇḍanamiśra (人物) Tattvabindu (文献) Māṭhara (人物) Kumārila (人物) Gaṅgeśa (人物) Śrīdhara (人物) Tattvacintāmaṇi (文献) Praśastapāda (人物) Nyāyakusumāñjali (文献) Nyāya (分野) Lakṣaṇāvalī (文献) ニヤーヤ学派 (分野) Nyāyabhūṣaṇa (文献) Jayantabhaṭṭa (人物) Nyāyasūtra (文献) Jñānaśrīmitra (人物) Prajñākaragupta (人物) JayantaBhaṭṭa (人物)
  文献   Tarkabhāṣā Nyāyakandalī Kiraṇāvalī 仏教論理綱要書 (文献) AnnamBhaṭṭa (人物) Bhāsarvajña (人物) Nyāyabhāṣyavārttika (文献) Nyāyabinduṭīkā (文献) Siddhāntacandrodaya (文献) Nyāyakandalī (文献) 世親 (人物) Kiraṇāvalī (文献) Vyomavatī (文献) Praśastapādabhāṣya (文献) Padārthadharmasaṅgraha (文献) Padārthadharmasaṃgraha (文献) Nyāyakumudacandra (文献) Nyāyavārttika (文献) Nyāyasiddhi (文献) Pramāṇavārttika (文献) lakṣaṇa (術語) sattā (術語) trairūpya (術語) ヴァイシェーシカ 共通の認識 (術語)
  術語   論証式 ācāryāḥ ( ācāryaたち ) vyākhyātāraḥ ( vyākhyātṛたち ) 五支分 ( Pañcāvayava ) 五分作法 upanaya ( 適用 ) liṅgaparāmarśa ( 証印の省察 ) プラマーナ論 anumāna理論 空性 (術語) 誤謬回避 (術語) 中観荘厳論 (文献) 能遍 (術語) 肇論の文体 (術語) 命題 (術語) 帰謬論証 (術語) 交叉連鎖式 (術語) vyākhyātāraḥ (術語) Nyāyamañjarī (文献) ācāryāḥ (術語) pravarāḥ (術語) 現量 (術語) 三段論法 (術語) 論式 (術語) 三支作法 (術語) 正理論 (文献) 滅不待因 (術語) anumāna理論 (術語) プラマーナ論 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage