INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前野村 伸一 ( のむら しんいち, Shinichi Nomura ) 著 (慶応義塾大学文学部教授)
タイトル東アジアの目連救母伝承とその周辺の祭儀
タイトル読みひがしあじあのもくれんぐもでんしょうとそのしゅうへんのさいぎ
サブタイトル
タイトル(欧文)----
サブタイトル(欧文)
該当ページ141-178(R)
媒体名 東アジアの祭祀伝承と女性救済――目連救母と芸能の諸相
媒体名欧文 ----
ISBN 978-4-89489-120-3
編者 野村伸一
発行日2007-08-30
発行者風響社
発行地東京
本文
INBUDS IDIB00081111A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   朝鮮 日本 中国 (地域) 日本 (地域) 朝鮮仏教 (分野) 韓国 (地域) 新羅時代 (時代) 新羅 (地域) 新羅 (時代) 高麗 (時代) 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代)
  時代   東アジア 民俗学 (分野) 日本 (地域)
  分野   民俗学 宗教学 (分野) 現代 (時代) 日本仏教 (分野) 日本 (地域) 仏教 (分野) 文化人類学 (分野) 柳田国男 (人物) 修験道 (術語)
  文献   安楽国太子経 月印釈譜 二公ポンプリ 仏説目連救母経 目蓮記 盂蘭盆経 民俗学 (分野) 盂蘭盆経 (文献) 月印釈譜 (文献) 目連戯 (術語) 目連経 (文献) 舎利霊応記 (文献) 二公ポンプリ (文献) 釈譜詳節 (文献) 安楽国太子経 (文献) 仏説目連救母経 (文献) 東京夢華録 (文献) 慈悲道場目連報本懺法 (文献) 高麗史 (文献) 目蓮記 (文献) 目連 (術語) 目連救母勧善記 (文献) 報恩奉盆経 (文献) 父母恩重経 (文献) 中国仏教 (分野) 孝経 (文献) 仏教 (分野) 一切経音義 (文献) 四十二章経 (文献)
  術語   目連救母伝承 女性救済 目連戯 救済者地蔵 盆踊り 如意輪観音 観音 (術語) 目連戯 (術語) 女性救済 (術語) 地蔵 (術語) 追善供養 (術語) 盂蘭盆経 (文献) 根欠 (術語) 女性結界 (術語) 盆行事 (術語) 念仏往生要義抄 (文献) 目連 (人物) 目連救母伝承 (術語) 慈悲血盆宝懺 (文献) 盂蘭盆会 (術語) 宗教劇 (術語) 塔懺 (術語) 傀儡目連 (術語) 観音菩薩 (術語) 陳栄盛 (人物) 盆踊り (術語) 救済者地蔵 (術語) 祭却 (術語) 彼岸 (術語) 災害除却 (術語) 祖先信仰 (術語) 如意輪観音 (術語) 准胝観音 (術語) 十一面観音 (術語) 血の池地獄 (術語) 醍醐寺開創 (術語) 日本撰述偽経 (術語) 玉女 (術語) 千手観音 (術語) 三宝院流 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage