INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前蜜波羅 鳳洲 ( みつはら ほうしゅう, Hoshu Mitsuhara ) 著 (高野山大学名誉教授)
タイトル阿蘭若再考
タイトル読みあらんにゃさいこう
サブタイトル『大乗集菩薩学論』第11章を中心として
タイトル(欧文)A Reconsideration of Araṇya
サブタイトル(欧文)Around the Chapter 11 of Śikṣāsamuccaya
該当ページ395-413(L)
媒体名 インド学諸思想とその周延:佛教文化学会十周年北條賢三博士古稀記念論文集
媒体名欧文 ----
ISBN 4-7963-0155-0
編者 佛教文化学会十周年北條賢三博士古稀記念論文集刊行会
発行日2004-06-03
発行者山喜房仏書林
発行地東京
本文
INBUDS IDIB00080236A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  分野   仏教学 現代 (時代) 日本 (地域) インド (地域) インド学 (分野) 中国 (地域) 宗教学 (分野) 道元禅師 (人物) チベット (地域)
  人物   寂天 ( Śāntideva ) śāntideva (人物) 大乗仏教 (分野) 竜樹 (人物) Śāntideva (人物) 南海寄帰内法伝 (文献) 入菩薩行 (文献) Prajñākaramati (人物) 大乗宝要義論 (文献)
  文献   大乗集菩薩学論 ( Śikṣāsamuccaya ) 清浄道論 三昧王経 月灯三昧経 ( Candrapradīpa-sūtra ) 宝積経 ( Ratnakūṭa-sūtra ) 宝聚経 ( Ratnarāśi-sūtra ) 八千頌般若経 (文献) 大乗荘厳経論 (文献) 入菩提行論 (文献) ラリタ・ヴィスタラ (文献) 菩提行経 (文献) 印度正純密教時代 (術語) 維摩経 (文献) 大乗修行菩薩行門諸経要集 (文献) Visuddhimagga (文献) 倶舎論 (文献) 解脱道論 (文献) 大智度論 (文献) 覚音 (人物) スッタニパータ (文献) Buddhaghosa (人物) 原始仏教 (分野) インド仏教 (分野) 月灯三昧経 (文献) 華手経 (文献) 大般若波羅蜜多経 (文献) 称鬘 (文献) Samādhirāja-sūtra (文献) 宝積経 (文献) 経集 (文献) Samādhirājasūtra (文献) 三昧王経 (文献) 空観 (術語) ウドラカ (術語) 月光童子 (術語) 月明菩薩経 (文献) human-fleshoffering (術語) 倶舍論 (文献) 雑阿含 (文献) 竺法護 (人物) 信心銘拈提 (文献) 正法眼蔵 (文献) 月称 (人物) 静谷正雄 (人物) 営事比丘品 (文献)
  術語   阿蘭若 arañña araṇya 禅定波羅蜜 郁伽長者経 (文献) 出家菩薩 (術語) 須弥山 (術語) 数数見擯出 (術語) 聖者 (術語) 宝聚経 霊鷲山 (術語) Śikṣāsamuccaya (文献) 自然 (術語) araṇya (術語) 阿蘭若 (術語) 禅定波羅蜜 (術語) arañña (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage