INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前服部 松斉 ( はっとり しょうさい, Shosai Hattori ) 著 (曹洞宗教化研修所指導教授)
タイトル不偸盗戒の説戒について
タイトル読みふちゅうとうかいのせっかいについて
サブタイトル
タイトル(欧文)On preaching a precept, "taking things not given, non-stealing"
サブタイトル(欧文)
該当ページ6-13(R)
媒体名 教化研修
媒体名欧文 JOURNAL OF SOTO PROPAGATION STUDIES KYŌKA KENSHŪ
通号 17
ISSN 0287-6868
発行日1974-03-31
発行者曹洞宗教化研修所
発行地東京
本文
INBUDS IDIB00073461A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   中国 日本 中国仏教 (分野) 日本 (地域) インド (地域) 唐代 (時代) 敦煌 (地域) (時代) 宋代 (時代) 隋代 (時代) 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代)
  分野   不偸盗戒 日本仏教 日本 (地域) 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 浄土教 (分野) 浄土真宗 (分野) 日蓮宗 (分野) 真言宗 (分野) 平安時代 (時代) 曹洞宗 (分野)
  人物   道元禅師 達摩大師 田中鉄道 新井石禅 日本仏教 (分野) 正法眼蔵 (文献) 仏教学 (分野) 曹洞宗 (分野) 瑩山禅師 (人物) 如浄禅師 (人物) 禅宗 (分野) 江渡狄嶺 (人物) 道元禅師 (人物) 達摩禅 (分野) 栄西禅師 (人物) 慧布 (人物) 田中鉄道 (人物) 道信 (人物) 梁の武帝 (人物) 六祖大師 (人物) 達摩大師 (人物) 新井石禅 (人物) 修証義 (文献) 梵網経 (文献) 加藤咄堂 (人物)
  文献   梵網経 教授戒文 実演禅戒法話 禅戒法話軌範 華厳経 (文献) 法華経 (文献) 沙門果経 (文献) 顕戒論 (文献) 瓔珞経 (文献) 金光明経 (文献) 四分律 (文献) 瑜伽師地論 (文献) 仏祖正伝菩薩戒作法 (文献) 道元 (人物) 梵網経略抄 (文献) 正法眼蔵 (文献) 永平祖師得度略作法 (文献) 梵網経 (文献) 実体論 (術語) 瑩山紹瑾 (人物) 教授戒文 (文献) 禅戒法話軌範 (文献) 実演禅戒法話 (文献) 良識 (術語)
  術語   良識 如如不動 平等一如 法性 偸盗心 戒法 禅戒法話軌範 (文献) 如如不動 (術語) 石頭系 (術語) 自然智無師智 (術語) 平等一如 (術語) 良識 (術語) 法性 (術語) (術語) 無為 (術語) 仏性 (術語) 法身 (術語) dharmatā (術語) dharma (術語) (術語) 実際 (術語) 三昧 (術語) 真如 (術語) 戒法 (術語) 只管打坐 (術語) 十重禁戒 (術語) 心地無相の戒 (術語) 清規 (術語) 総授戒運動 (術語) 伝法 (術語) 真実道 (術語) 事戒 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage