INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前伊藤 秀憲 ( いとう しゅうけん, Shuken Ito ) 著 (駒沢大学助教授)
タイトル十二巻本『正法眼蔵』について
タイトル読みじゅうにかんぼんしょうぼうげんぞうについて
サブタイトル
タイトル(欧文)Concerning the Twelve-chapter Shōbō genzō (正法眼蔵)
サブタイトル(欧文)
該当ページ49-54(R)
媒体名 宗学研究
媒体名欧文 JOURNAL OF SŌTŌ STUDIES (SHŪGAKU KENKYŪ)
通号 28
ISSN 0288-1683
編者 鏡島元隆
発行日1986-03-31
発行者曹洞宗宗学研究所
発行地東京
本文
INBUDS IDIB00072512A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   日本 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代)
  時代   現代 日本 (地域) 日本仏教 (分野) 仏教 (分野) 仏教学 (分野) 宗教学 (分野) 浄土真宗 (分野) インド (地域) 近代 (時代)
  分野   仏教学 現代 (時代) 日本 (地域) インド (地域) インド学 (分野) 中国 (地域) 宗教学 (分野) 道元禅師 (人物) チベット (地域)
  人物   懐奘 道元禅師 河村孝道 杉尾玄有 道元 (人物) 曹洞宗 (分野) 正法眼蔵随聞記 (文献) 義介 (人物) 正法眼蔵 (文献) 禅宗 (分野) 道元禅師 (人物) 如浄 (人物) 日本仏教 (分野) 仏教学 (分野) 瑩山禅師 (人物) 如浄禅師 (人物) 江渡狄嶺 (人物) 鏡島元隆 (人物) 山内舜雄 (人物) 小坂機融 (人物) 杉尾玄有 (人物) 正法眼蔵弁註 (文献) 十二巻正法眼蔵 (文献) ハイデッガー (人物) 伊藤秀憲 (人物) 衛藤即応 (人物) 池田魯参 (人物)
  文献   正法眼蔵 御遺言記録 禅苑清規 道元 (人物) 永平広録 (文献) 正法眼蔵随聞記 (文献) 弁道話 (文献) 道元禅師 (人物) 修証義 (文献) 法華経 (文献) 宝慶記 (文献) 正法眼蔵 (文献) 法衣相伝書 (文献) 洞谷記 (文献) 懐奘 (人物) 建撕記 (文献) 景徳伝灯録 (文献) 百丈清規 (文献) 禅宗 (分野) 赴粥飯法 (文献) 如浄 (人物) 瑩山清規 (文献)
  術語   正伝仏法 法性甚深ノ理 七十五巻本 十二巻本 祇管打坐 (術語) 見性 (術語) 法性甚深ノ理 (術語) 禅苑清規 (文献) 正伝仏法 (術語) 七十五巻本 (術語) 真実ノ仏法 (術語) 八大人覚 (術語) 本証妙修 (術語) 永平開山御遺言記録 (文献) 十二巻本 (術語) 六十巻本 (術語) 書写年表 (術語) 正法眼蔵の成立 (術語) 正法眼蔵写本 (術語) 草稿本 (術語) 仮名書法語 (術語) 正法眼蔵 (文献) 再治 (術語) 正法眼蔵の編成 (術語) 本覚思想 (術語) 上堂 (術語) 鎌倉新仏教 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage