INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前竹内 道雄 ( たけうち どうゆう, Doyu Takeuchi ) 著 (長岡工業高等専門学校教授)
タイトル越後における曹洞宗教団の展開について
タイトル読みえちごにおけるそうとうしゅうきょうだんのてんかいについて
サブタイトル中世草創期の概観
タイトル(欧文)On the development of early Sōtō Order in Echigo of middle ages
サブタイトル(欧文)
該当ページ7-13(R)
媒体名 宗学研究
媒体名欧文 JOURNAL OF SŌTŌ STUDIES (SHŪGAKU KENKYŪ)
通号 24
ISSN ----
ISBN ----
編者 大久保道舟
発行日1982-03-31
発行者曹洞宗宗学研究所
発行地東京
本文
INBUDS IDIB00071918A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   越後 新潟県 耕雲寺 雲洞寺 種月寺 慈光寺 日本 (地域) 中世 (時代) 日本仏教 (分野) 佐渡 (地域) 新潟県 (地域) 浄興寺 (地域) 双林寺 (地域) 八海山 (地域) 越後 (地域) 耕雲寺 (地域) 山形県 (地域) 室町時代 (時代) 曹洞宗 (分野) 近代 (時代) 雲洞寺 (地域) 慈光寺 (地域) 種月寺 (地域) 18~19世紀 (時代) 神宮寺 (地域) 中世草創期 (時代) 日本戦国時代 (時代) 脇田神社 (地域) 地光寺 (地域)
  時代   中世草創期 室町時代 慈光寺 (地域) 室町時代 (時代) 日本 (地域) 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 浄土真宗 (分野) 江戸時代 (時代) 曹洞宗 (分野) 戦国時代 (時代) 浄土宗 (分野)
  分野   曹洞宗 曹洞禅 道元 (人物) 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 日本 (地域) 禅宗 (分野) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) 現代 (時代) 曹洞宗 (分野) 臨済禅 (分野) 鎌倉 (時代)
  人物   傑堂能勝和尚 通幻寂霊 月泉良印 源翁心昭 通幻寂霊 (人物) 曹洞禅 (分野) 太源宗真 (人物) 無端祖環 (人物) 傑堂能勝 (人物) 高峰顕日 (人物) 実峰良秀 (人物) 石屋真梁 (人物) 禅宗 (分野) 傑堂能勝和尚 (人物) 源翁心昭 (人物) 道元 (人物) 曹洞宗 (分野) 玄翁 (人物) 松庵宗栄 (人物) 新潟県史研究7 (文献) 正法眼蔵 (文献) 正法寺開闢事跡并開山大和尚生国出家諸国法席之次第 (文献) 山林抖擻 (術語)
  文献   新潟県史研究7 源翁心昭 (人物) 太源派 (術語)
  術語   太源派 通幻派 如仲系 通幻派 (術語) 玄虎和尚行業記 (文献) 五位唱道 (術語) 耕雲寺 (術語) 新潟県史研究7 (文献) 祖先崇拝 (術語) 石雲院五派 (術語) 洞曹五位 (術語) 太源派 (術語) 寂円派 (術語) 峨山派 (術語) 真宗高田派 (術語) 切紙 (術語) 華叟派 (術語) 五位説 (術語) 五位否定 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage