名前 | 野村 恒道 ( のむら つねみち, Tsunemichi Nomura ) 著 () |
タイトル | 近代における浄土宗の教育制度について |
タイトル読み | きんだいにおけるじょうどしゅうのきょういくせいどについて |
サブタイトル | 特に大学院時代を中心に |
タイトル(欧文) | ---- |
サブタイトル(欧文) | |
該当ページ | 75-79(R) |
媒体名 | 佛教論叢 |
媒体名欧文 | BUKKYO RONSO THE REVIEW OF BUDDHISM |
通号 | 23 |
特集・テーマ | 第二十四回浄土宗教学大会研究紀要 |
ISSN | ---- |
ISBN | ---- |
編者 | 稲岡覚順 |
発行日 | 1979-10-10 |
発行者 | 浄土宗教学院 |
発行地 | 京都 |
本文 | |
INBUDS ID | IB00069968A |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
地域 | 日本 | 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) |
時代 | 明治時代 | 日本 (地域) 日本仏教 (分野) 大正時代 (時代) 江戸時代 (時代) 浄土真宗 (分野) 曹洞宗 (分野) 浄土宗 (分野) 真宗学 (分野) |
分野 | 浄土宗 | 日本仏教 (分野) 法然 (人物) 鎌倉時代 (時代) 日本 (地域) 浄土真宗 (分野) 浄土教 (分野) 江戸時代 (時代) 仏教史 (分野) |
文献 | 浄土宗宗務支所々蔵史料 | 浄土宗 (分野) 教導職 (術語) |
術語 | 教導職 大教院 宗学校 | 大教院 (術語) 教部省 (術語) 管長 (術語) 触頭寺院 (術語) 信教自由 (術語) 神道国教政策 (術語) 神仏合併 (術語) 勤王僧 (術語) 教導職 (術語) 民衆教化 (術語) 真言宗 (分野) 神仏分離令 (術語) 清水寺 (術語) 石川舜台 (人物) 総持寺分離独立問題 (術語) 真俗二諦 (術語) |