INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前塩入 良道 ( しおいり りょうどう, Ryodo Shioiri ) 著 ()
タイトル三諦思想の基調としての仮
タイトル読み
サブタイトル
タイトル(欧文)
サブタイトル(欧文)
該当ページ110-119
媒体名 印度學佛敎學硏究
媒体名欧文 Journal of Indian and Buddhist Studies
通号 10
5
2
特集・テーマ 立正大学における第七回学術大会紀要(二)
編者 宮本正尊
発行日1957-03-30
発行者日本印度学仏教学会
発行地東京
本文あり
INBUDS IDIB00000697A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   中国 中国仏教 (分野) 日本 (地域) インド (地域) 唐代 (時代) 敦煌 (地域) (時代) 宋代 (時代) 隋代 (時代)
  分野   中国仏教 天台宗 成論師 三論家 中国 (地域) 浄土教 (分野) 禅宗 (分野) 唐代 (時代) 天台宗 (分野) 日本仏教 (分野) 華厳宗 (分野) インド仏教 (分野) 中国仏教 (分野) 智顗 (人物) 日本 (地域) 最澄 (人物) 伝教大師最澄 (人物) 真言宗 (分野) 平安時代 (時代) 三論家 (分野) 均正 (人物) 三論宗 (分野) 成論師 (分野)
  人物   智顗 天台宗 (分野) 中国仏教 (分野) 吉蔵 (人物) 湛然 (人物) 摩訶止観 (文献) 法華玄義 (文献) 日蓮 (人物) 慧思 (人物)
  術語   三諦思想 円融三諦 一心三観 一念三千 三諦三観 実物有 実有 施設有 相待有 仮有 和合有 時合有 成論師 三論家 (術語) 智顗 (人物) 中道正観 (術語) (術語) (術語) (術語) (術語) 施設 (術語) (術語) 疑惑 (術語) 方便 (術語) 実相論 (術語) 一心三観 (術語) 諸法実相 (術語) 一念三千 (術語) 三諦説 (術語) 三法無差 (術語) 具縛円人 (術語) 空観 (術語) 通相三観 (術語) 観心 (術語) 法華三昧 (術語) 称名念仏 (術語) 別相三観 (術語) 恵心流 (術語) 円融三諦 (術語) 日蓮 (人物) 題目 (術語) 十界互具 (術語) 法華経 (文献) 観心本尊抄 (文献) 妙法五字 (術語) 摩訶止観 (文献) 開目抄 (文献) 三観思想 (術語) 三種止観 (術語) 教観二門 (術語) 煩悩即菩提 (術語) 本理 (術語) 瓔珞経 (文献) 三諦三観 (術語) 実有 (術語) 仮有 (術語) 四諦十六行相 (術語) (術語) 実物有 (術語) 一切 (術語) 四大 (術語) 三世 (術語) 倶舎論 (文献) 相待有 (術語) 施設有 (術語) 縁起 (術語) 小乗内之実耳 (術語) 如幻三昧 (術語) 非有非無 (術語) 幻有 (術語) 辺執見 (術語) アートマン (術語) 時合有 (術語) 成論師 (術語) 和合有 (術語) 三論家 (術語) 梁の三大法師 (術語) 法雲 (人物) 涅槃師 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage