名前 | 橋爪 観秀 ( はしづめ かんしゅう, Kanshu Hashizume ) 著 () |
タイトル | 南紀における西谷流の弘通についての一考察 |
タイトル読み | なんきにおけるせいこくりゅうぐづうについてのいちこうさつ |
サブタイトル | |
タイトル(欧文) | |
サブタイトル(欧文) | |
該当ページ | 186-187 |
媒体名 | 西山禅林学報 |
通号 | 18 |
発行日 | 1985-03-15 |
発行者 | 西山禅林学会 |
発行地 | 京都 |
本文 | |
INBUDS ID | IB00059218A |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
地域 | 日本 | 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) |
時代 | 南北朝 | 中国 (地域) 日本 (地域) 中国仏教 (分野) 浄土教 (分野) 北魏 (時代) 隋 (時代) 日本仏教 (分野) 鎌倉 (時代) |
分野 | 浄土教 | 日本仏教 (分野) 中国仏教 (分野) 親鸞 (人物) 法然 (人物) 善導 (人物) 日本 (地域) 曇鸞 (人物) 教義学 (分野) |
人物 | 明秀 | 浄土教 (分野) 法然 (人物) 証空 (人物) 西山浄土宗 (分野) 性空 (人物) 一遍 (人物) 尭恵 (人物) 義山 (人物) |
術語 | 南紀 吾妻 総持寺 | 吾妻 (術語) 明秀 (人物) 善導寺 (術語) 総持寺 (術語) 寺史 (分野) 南紀 (術語) 永光寺 (術語) 大乗寺 (術語) 出雲雲樹寺所蔵無銘冊子 (文献) 漢字の訓読 (術語) 竹園社 (術語) 六祖普賢舎利 (術語) 趙州無 (術語) 東北仏教 (術語) |