INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前阿 純章 ( おか すみあき, Sumiaki Oka ) 著 (早稲田大学非常勤講師)
タイトル受八斎戒儀の変遷について
タイトル読みじゅはっさいかいぎのへんせんについて
サブタイトル
タイトル(欧文)The Changes in the Ordination of the Eight Precepts
サブタイトル(欧文)
該当ページ149-161
媒体名 天台学報
媒体名欧文 TENDAI GAKUHŌ (JOURNAL OF TENDAI BUDDHIST STUDIES)
通号 47
ISSN 0287-6310
編者 天台学会 多田孝正
発行日2005-11-01
発行者天台学会
発行地大津市
本文
INBUDS IDIB00057257A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   中国 中国仏教 (分野) 日本 (地域) インド (地域) 唐代 (時代) 敦煌 (地域) (時代) 宋代 (時代) 隋代 (時代)
  時代   中国 (地域) 中国仏教 (分野) (時代) 禅宗 (分野) (時代) 日本 (地域) 教理史 中国禅宗史 (分野)
  分野   中国仏教 中国 (地域) 浄土教 (分野) 禅宗 (分野) 唐代 (時代) 天台宗 (分野) 日本仏教 (分野) 華厳宗 (分野) インド仏教 (分野)
  人物   澄照 略授三帰五八戒並菩薩戒 (文献) 六度集経 (文献) 中国仏教 (分野) 天台明曠 (人物)
  文献   略授三帰五八戒並菩薩戒 受八関斎文 受八戒法 大智度論 長爪梵志経 澄照 (人物) 受八関斎文 (文献) 受八戒法 (文献) 略授三帰五八戒並菩薩戒 (文献) 華厳経五十問答 (文献) 唖羊僧 (術語) 七階仏名 (文献) 十誦羯磨比丘要用 (文献) 大智度論 (文献) 信行 (人物) 対根起行法 (文献) 十住毘婆沙論 (文献) 中論 (文献) 法華経 (文献) 華厳経 (文献) 大品般若経 (文献) 倶舎論 (文献) 涅槃経 (文献) 往生論註 (文献) 受八斎戒儀 (術語) 八斎戒 (術語) ソグド語受八斎戒儀 (文献)
  術語   受八斎戒儀 啓請 ( 啓請(奉請)三宝 ) 三帰依 六門分別 七門分別 受一日戒法 翻邪帰依 発戒帰依 懺悔 長爪梵志経 (文献) 供養 (術語) 礼懺法八門 (術語) 三宝 (術語) サンガ (術語) 三聚浄戒 (術語) 四諦説 (術語) 在家菩薩 (術語) 戒律 (術語) ダルマ (術語) 三帰依 (術語) 七門分別 (術語) 受一日戒法 (術語) 六門分別 (術語) 翻邪帰依 (術語) 発戒帰依 (術語) 懺悔 (術語) 滅罪 (術語) 念仏 (術語) (術語) 十住毘婆沙論 (文献) 五悔 (術語) 慚愧 (術語) 仏教儀礼 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage