INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前米森 俊輔 ( よねもり しゅんすけ, Shunsuke Yonemori ) 著 (龍谷大学大学院)
タイトル三論用語の普及時期について
タイトル読みさんろんようごのふきゅうじきについて
サブタイトル智皎高僧伝における用語の検討を通して
タイトル(欧文)When the Term Sānlún Entered General Use
サブタイトル(欧文)An Examination of Examples in Huijiao's Gāosēngchuán Lives of Learned Priests
該当ページ69-82
媒体名 龍谷大学大学院文学研究科紀要
媒体名欧文 RYUKOKU UNIVERSITY THE BULLETIN OF THE GRADUATE SCHOOL OF LETTERS
通号 26
ISSN 1348-267X
編者 龍谷大学大学院文学研究科紀要編集委員会
発行日2004-12-10
発行者龍谷大学大学院文学研究科紀要編集委員会
発行地京都
本文
INBUDS IDIB00057007A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   中国 中国仏教 (分野) 日本 (地域) インド (地域) 唐代 (時代) 敦煌 (地域) (時代) 宋代 (時代) 隋代 (時代)
  時代   5世紀 6世紀 インド (地域) 中国 (地域) インド仏教 (分野) 中国仏教 (分野) 4世紀 (時代) 6世紀 (時代) 大乗仏教 (分野) 五胡十六国時代 (時代) 7世紀 (時代) 5世紀 (時代) 日本 (地域) インド哲学 (分野)
  分野   三論教学史 智皎 (人物) 6世紀 (時代)
  人物   智皎 僧叡 僧朗 棲霞寺 僧詮 法朗 興皇寺 吉蔵 三論教学史 (分野) 僧叡 (人物) 僧肇 (人物) 鳩摩羅什 (人物) 大瀛 (人物) 羅什 (人物) 中国仏教 (分野) 慧遠 (人物) 月珠 (人物) 親鸞 (人物) 僧詮 (人物) 吉蔵 (人物) 三論 (分野) 仰誓 (人物) 慧朗 (人物) 三論学 (分野) 三論宗 (分野) 慧布 (人物) 僧朗 (人物) 法朗 (人物) 元暁 (人物) 棲霞寺 (人物) 三論派 (分野) 支遁 (人物) 道朗 (人物) 浄土教 (分野) 僧註 (人物) 僧荘 (人物) 達法師 (人物) 智顗 (人物) 三論教学 (分野) 法雲 (人物) 法華経 (文献) 慧均 (人物)
  文献   高僧伝 出三蔵記集 (文献) 続高僧伝 (文献) 法華経 (文献) 名僧伝 (文献) 慧皎 (人物) 道安 (人物) 景徳伝灯録 (文献) 中国仏教 (分野)
  術語   三論 四論 法相 (術語) 天台 (術語) 故事成語 (術語) 三乗 (術語) 一心三観 (術語) 華厳 (術語) 五姓各別説 (術語) 高僧伝 (文献) 公理五 (術語) 三論 (術語) 絶対他力 (術語) 脱落 (術語) 大智度論 (文献) 大智度論疏 (文献) 竜樹教学 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage