名前 | 池上 尊義 ( いけがみ そんぎ, Songi Ikegami ) 著 (東海大学助教授) |
タイトル | 武家社会における鎌倉仏教の展開 |
タイトル読み | ぶけしゃかいにおけるかまくらぶっきょうのてんかい |
サブタイトル | 日蓮の宗教の受容と定着過程 |
タイトル(欧文) | |
サブタイトル(欧文) | |
該当ページ | 145-178 |
媒体名 | 日本における社会と宗教 |
編者 | 笠原一男 |
発行日 | 1969-12 |
発行者 | 吉川弘文館 |
発行地 | 東京 |
本文 | |
INBUDS ID | IB00055180A |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
地域 | 日本 | 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) |
時代 | 鎌倉 | 日本 (地域) 日本仏教 (分野) 日本中世仏教 (分野) 浄土教 (分野) 真宗 (分野) 浄土真宗 (分野) 平安 (時代) 室町 (時代) |
分野 | 日本仏教 日蓮宗 | 日本 (地域) 鎌倉時代 (時代) 浄土教 (分野) 浄土真宗 (分野) 日蓮宗 (分野) 真言宗 (分野) 平安時代 (時代) 曹洞宗 (分野) 日本仏教 (分野) 日蓮 (人物) 天台宗 (分野) 望月歓厚 (人物) 坂本日深 (人物) 日蓮教学 (分野) |
術語 | 武家社会 | 浄土三部経釈 (文献) 日蓮 (人物) 日蓮宗 (分野) 念仏行者 (術語) |