INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前山岸 常人 ( やまぎし つねと, Tsuneto Yamagishi ) 著 (奈良国立文化財研究所平城宮跡発掘調査部)
タイトル南北朝期法隆寺の僧団と法会
タイトル読みなんぼくちょうきほうりゅうじのそうだんとほうえ
サブタイトル
タイトル(欧文)
サブタイトル(欧文)
該当ページ180-213
媒体名 中世寺院と法会
媒体名欧文 ----
ISBN 4-831875538
編者 佐藤道子
発行日1994-05-20
発行者法蔵館
発行地京都
本文
INBUDS IDIB00052295A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   日本 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代)
  時代   南北朝時代 中国 (地域) 鎌倉時代 (時代) 日本 (地域) 中国仏教 (分野) 日本仏教 (分野) 室町時代 (時代) 仏教 (分野) 隋代 (時代)
  分野   日本仏教 法会 日本 (地域) 鎌倉時代 (時代) 浄土教 (分野) 浄土真宗 (分野) 日蓮宗 (分野) 真言宗 (分野) 平安時代 (時代) 曹洞宗 (分野) 日本仏教 (分野) 実忠 (人物) 西宮記 (文献) 醍醐寺雑事記 (文献) 範円 (人物) 舞楽 (分野) 仏教歌謡 (分野) 儀礼 (分野)
  人物   範円 覚遍 聖徳太子 (人物) 貞慶上人 (人物) 覚遍 (人物) 尊円 (人物) 法然 (人物) 法会 (分野) 任賢 (人物) 法隆寺史料集成 (文献) 尊賢 (人物) 範円 (人物)
  文献   法隆寺史料集成 改訂史籍集覧 寺要日記 嘉元記 覚遍 (人物) 改訂史籍集覧 (文献) 寺要日記 (文献) 法隆寺史料集成 (文献) 五八代記 (文献) 嘉元記 (文献) 法隆寺講堂 (術語) 法隆寺の僧団 (術語)
  術語   法隆寺の僧団 別当次第 学衆 堂衆 「衆」集団 請定 講師・読師 導師 四箇法要の役人 行道 代官 着座 寺運命興隆 別当次第 (術語) 嘉元記 (文献) 学衆 (術語) 法隆寺の僧団 (術語) 権学衆 (術語) 荘園 (術語) 堂衆 (術語) 南山義学 (術語) 勧学会 (術語) 常住供僧 (術語) 別院官符 (術語) 公人 (術語) 質取行為 (術語) 正法眼蔵 (文献) 大先達 (術語) 「衆」集団 (術語) 夏衆 (術語) 学生 (術語) 請定 (術語) 講師・読師 (術語) 導師 (術語) 戒力 (術語) 七周忌 (術語) 手紙 (術語) 四箇法要の役人 (術語) 法語 (術語) グル・バクティ (術語) 行道 (術語) 行持道環 (術語) 易行 (術語) 新佚文 (術語) 信心 (術語) 代官 (術語) 声明の宗匠 (術語) 還相 (術語) 教行信証 (文献) 着座 (術語) 土岐氏 (術語) 寺運命興隆 (術語) 普礼 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage