INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前土谷 恵 ( つちや めぐみ, Megumi Tsuchiya ) 著 (清泉女子大学文学部)
タイトル中世醍醐寺の桜会
タイトル読みちゅうせいだいごじのさくらえ
サブタイトル童舞の空間
タイトル(欧文)
サブタイトル(欧文)
該当ページ79-144
媒体名 中世寺院と法会
媒体名欧文 ----
ISBN 4-831875538
編者 佐藤道子
発行日1994-05-20
発行者法蔵館
発行地京都
本文
INBUDS IDIB00052293A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   日本 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代)
  時代   中世 日本 (地域) 日本仏教 (分野) 仏教 (分野) インド (地域) 鎌倉時代 (時代) 古代 (時代) 近世 (時代) 臨済宗 (分野)
  分野   日本仏教 法会 舞楽 日本 (地域) 鎌倉時代 (時代) 浄土教 (分野) 浄土真宗 (分野) 日蓮宗 (分野) 真言宗 (分野) 平安時代 (時代) 曹洞宗 (分野) 日本仏教 (分野) 実忠 (人物) 西宮記 (文献) 醍醐寺雑事記 (文献) 範円 (人物) 舞楽 (分野) 仏教歌謡 (分野) 儀礼 (分野) 伎楽 (分野) 能学 (分野) 歴史学 (分野) 楽曲 (分野) 御手印縁起 (文献) 勝賢 (人物) 法会 (分野) 江戸時代 (時代)
  人物   勝賢 憲深 覚禅 (人物) 心覚 (人物) 守覚法親王 (人物) 覚法 (人物) 元瑜 (人物) 慈円 (人物) 兼実 (人物) 実運 (人物) 成賢 (人物) 頼瑜 (人物) 広文庫 (文献) 実深 (人物) 真俗雑記 (文献) 聖融 (人物) 醍醐寺雑要 (文献)
  文献   醍醐寺雑要 桜会類聚 東大寺続要録 憲深 (人物) 桜会類聚 (文献) 東大寺続要録 (文献) 醍醐寺雑要 (文献) 東大寺百巻文書 (文献) 行基事典/華厳<宗報> (文献) 定尊 (人物) 我妻鏡 (文献) 寺院伝承 (術語) 大仏勧進職 (術語) 醍醐寺 (術語)
  術語   醍醐寺 桜会 童舞 清瀧会 入調の舞 清瀧会式 供養舞 延年 寺院童 真言宗 (分野) 東大寺 (術語) 目録 (術語) 新義真言宗 (術語) 後七日御修法 (術語) 宝蔵 (術語) 三宝院流 (術語) 事相 (術語) 童舞 (術語) 醍醐寺 (術語) (術語) 桜会 (術語) 清瀧会 (術語) 入調の舞 (術語) 清瀧会式 (術語) 供養舞 (術語) 延年 (術語) 修験道 (分野) 寺院童 (術語) 興福寺 (術語) 古年童 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage