INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前水野 弘元 ( みずの こうげん, Kogen Mizuno ) 著 ()
タイトル縁について
タイトル読みえんについて
サブタイトル
タイトル(欧文)On Pratyaya
サブタイトル(欧文)
該当ページ31-50(R)
媒体名 仏教思想史論集:結城教授頌寿記念
媒体名欧文 ESSAYS on the HISTORY OF BUDDHIST THOUGHT Presented to PROFESSOR REIMON YŪKI on his retirement from The Institute of Oriental Culture
編者 結城教授頌寿記念論文集刊行会
発行日1964-03-31
発行者大蔵出版
発行地東京
本文
INBUDS IDIB00047201A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   インド インド仏教 (分野) 中国 (地域) インド哲学 (分野) チベット (地域) 古代 (時代) 日本 (地域) インド思想 (分野) インド学 (分野)
  分野   インド仏教 インド (地域) 原始仏教 (分野) 大乗仏教 (分野) 密教 (分野) アビダルマ仏教 (分野) 中国仏教 (分野) 中観派 (分野) 仏教論理学 (分野)
  人物   木村泰賢 宇井伯寿 (人物) 和辻哲郎 (人物) 常盤大定 (人物) 仏教学 (分野) 原始仏教 (分野) 原田祖岳 (人物) 長井真琴 (人物) 衛藤即応 (人物)
  文献   Paṭisambhidā 舎利弗阿毘曇論 識身論 木村泰賢 (人物) 舎利弗阿毘曇論 (文献) 法蘊足論 (文献) 部派仏教 (分野) 阿毘達磨大毘婆沙論 (文献) 施設論 (文献) 大毘婆沙論 (文献) 瑜伽師地論 (文献) 四分律 (文献) pudgala (術語) (術語)
  術語   十二縁起 相摂論 相応論 阿毘達磨 説一切有部 六因四縁 (術語) 縁起 (術語) (術語) 僧伝 (術語) 中論仏護釈 (文献) 八不縁起 (術語) 法住 (術語) 識身論 (文献) (術語) (術語) (術語) 似因 (術語) 自性 (術語) (術語) 三句 (術語) 似宗 (術語) 原始仏教 (分野) 四諦 (術語) 無明 (術語) 三法印 (術語) 無我 (術語) dhātu-vāda (術語) 縁起思想 (術語) 十二縁起 (術語) 相応論 (術語) 阿毘達磨 (術語) 相摂論 (術語) 説一切有部 (術語) 諸門分別 (術語) 形而上的存在 (術語) アビダルマ (術語) 衆事分阿毘曇論 (文献) 世第一法説 (術語) 初期仏教 (分野) 経量部 (術語) 倶舎論 (文献) 大衆部 (術語) 根本説一切有部 (術語) 上座部 (術語) 三世実有説 (術語) 法相 (術語) 有部 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage