INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前西 義雄 ( にし ぎゆう, Giyu Nishi ) 著 (東洋大学名誉教授)
タイトル近時の「心性本浄」研究の展開と問題
タイトル読みきんじのしんしょうほんじょうけんきゅうのてんかいともんだい
サブタイトル
タイトル(欧文)The study on Prakṛtiḥ cittasya prabhāsvarā (The Inherently-pure-mind) recently and it's prospective exercise
サブタイトル(欧文)
該当ページ369-391(L)
媒体名 仏教思想論叢:佐藤博士古希記念
媒体名欧文 Essays on the Buddhist thoughts in honor of professor Mitsuo Satoh on the occasion of his seventieth birthday
編者 佐藤密雄博士古希記念論文集刊行会
発行日1972-10-09
発行者浅地康平・山喜房仏書林
発行地東京
本文
INBUDS IDIB00043770A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   インド 日本 インド仏教 (分野) 中国 (地域) インド哲学 (分野) チベット (地域) 古代 (時代) 日本 (地域) インド思想 (分野) インド学 (分野) 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代)
  時代   BC 6 - AD 5世紀,現代 日本 (地域) インド仏教 (分野)
  分野   インド仏教 初期仏教 部派仏教 大乗仏教 インド (地域) 原始仏教 (分野) 大乗仏教 (分野) 密教 (分野) アビダルマ仏教 (分野) 中国仏教 (分野) 中観派 (分野) 仏教論理学 (分野) インド仏教 (分野) 古代 (時代) 部派仏教 (分野) ジャイナ教 (分野) 釈尊 (人物) 世親 (人物) 説一切有部 (分野) 初期仏教 (分野) アビダルマ (分野) 仏教 (分野) 浄土教 (分野) 中国 (地域) 法華経 (文献) 浄土真宗 (分野)
  人物   宇井伯寿 赤沼智善 木村大賢 山口益 勝又俊教 水野弘元 木村泰賢 (人物) 中村元 (人物) 和辻哲郎 (人物) 鈴木大拙 (人物) Walleser,M. (人物) 玄奘 (人物) 赤沼智善 (人物) 原始仏教 (分野) 宇井伯寿 (人物) 真諦 (人物) 姉崎正治 (人物) 阿閦仏国経 (文献) 印度仏教固有名詞辞典 (文献) 近代仏教学 (術語) 書評 (分野) 宮本正尊 (人物) 山口益 (人物) インド仏教 (分野) 釈尊 (人物) 龍樹 (人物) チベット仏教 (分野) 佐藤幸治 (人物) Lindtner (人物) 光宅寺法雲 (人物) 佐々木月樵 (人物) 高井観海 (人物) 香川孝雄 (人物) 最澄 (人物) 弘法大師 (人物) 高神覚昇 (人物) 勝呂信静 (人物) 結城令聞 (人物) 日本仏教 (分野) 増谷文雄 (人物) 宗教 (分野) 辛島静志 (人物) Aṭṭhakavagga (文献) 勝又俊教 (人物) AndréBareau (人物)
  文献   印度哲学史 大乗仏教思想論 小乗仏教思想論 大毘婆沙論 原始仏教における般若の研究 中阿含経 雑阿含経 増支部 相応部 仏教における心識説の研究 仏教教理之研究 論事 心清浄の道 金倉円照 (人物) 真空より妙有へ (文献) 水野弘元 (人物) インド思想史 (文献) 大乗仏教思想論 (文献) 法華経成立論 (術語) 小乗仏教思想論 (文献) 法華経の考察 (文献) 印度哲学史 (文献) 恵谷隆戒 (人物) 概説浄土宗史 (文献) 信巻 (文献) 大毘婆沙論 (文献) 瑜伽師地論 (文献) 倶舎論 (文献) 発智論 (文献) 順正理論 (文献) 大智度論 (文献) 異部宗輪論 (文献) 中論 (文献) 品類足論 (文献) 雑阿毘曇心論 (文献) 中阿含経 (文献) 雑阿含経 (文献) 増一阿含経 (文献) 長阿含経 (文献) 釈尊 (人物) 四分律 (文献) 根本説一切有部毘奈耶破僧事 (文献) 原始仏教 (分野) 別訳雑阿含経 (文献) 阿含経 (文献) 十誦律 (文献) 相応部 (文献) 中部 (文献) 自説経註 (文献) ミリンダパンハ (文献) 維摩経 (文献) bodhisattva (術語) 央掘魔羅経 (文献) 増支部 (文献) 初期仏教 (分野) 中阿含 (文献) 雑阿含 (文献) Theragāthā (文献) 仏教教理之研究 (文献) 仏教における心識説の研究 (文献) 論事 (文献) パーリ仏教 (分野) 覚音註 (文献) Kathāvatthu (文献) Buddhaghosa (人物) 婆沙論 (文献) 田村芳郎 (人物) cittasyaprabhāsvarā (術語)
  術語   cittasya prabhāsvarā 心性本浄 citta manas vijñāna 法蔵部 大衆部 有部 上座部 阿毘達磨論師 自浄其意 七仏通誡の偈 客塵煩悩 āgantuka 心清浄の道 (文献) 心性本浄 (術語) 客塵煩悩 (術語) 自性清浄心 (術語) 頓悟 (術語) 十二支縁起 (術語) 三乗種姓 (術語) (術語) (術語) 種子論 (術語) 心所 (術語) 正法眼蔵 (文献) (術語) (術語) 意識 (術語) (術語) citta (術語) (術語) manas (術語) Yogasūtra (文献) 苦楽 (術語) 三学 (術語) 自我 (術語) 古ウパニシャド (術語) 十念 (術語) (術語) 五作根 (術語) 瑜伽行派 (術語) Peṭakopadesa (文献) 文字 (術語) ātman (術語) マナス (術語) (術語) こころ (術語) hṛdaya (術語) Tattvārthādhigamasūtra (文献) 三性説 (術語) (術語) (術語) (術語) 名色 (術語) vijñāna (術語) 三性 (術語) vijñapti (術語) pariṇāma (術語) vijñaptimātratā (術語) 摂大乗論 (文献) 唯識三十頌 (文献) 成唯識論 (文献) 唯識説 (分野) 説一切有部 (術語) 正量部 (術語) 有部 (術語) 南方上座部 (術語) 頭陀支 (術語) 法句譬経 (文献) Dharmaguptaka (術語) 第一結集 (術語) 上座部 (術語) 説出世部 (術語) 多聞部 (術語) 根本分裂 (術語) 経量部 (術語) 授記 (術語) 大衆部 (術語) Sugatamatavibhaṅgabhāṣya (文献) 法蔵部 (術語) 無表業 (術語) 五蘊 (術語) 五事非法 (術語) 勝劣褒貶的相対 (術語) 阿毘達磨論師 (術語) 貝葉本 (術語) チェンマイジャータカ (術語) 五無間業 (術語) 自浄其意 (術語) 五敬礼 (術語) 自性清浄 (術語) 自然法爾 (術語) 七仏通戒偈 (術語) 七仏通誡の偈 (術語) 修証一等 (術語) 是諸仏教 (術語) 本覚門 (術語) 煩悩 (術語) 如来蔵 (術語) 十義 (術語) 般若経 (術語) 菩薩 (術語) 妄念 (術語) prakṛtiviśuddha (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage