INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前塚本 啓祥 ( つかもと けいしょう, Keisho Tsukamoto ) 著 (東北大学教授)
タイトル上座部教団史研究の問題点と課題
タイトル読みじょうざぶきょうだんしけんきゅうのもんだいてんとかだい
サブタイトル
タイトル(欧文)
サブタイトル(欧文)
該当ページ397-419(L)
媒体名 パーリ文化学の世界:水野弘元博士米寿記念論集
ISBN 4-39311-172-9
発行日1990-06-30
発行者神田明・春秋社
発行地東京
本文
INBUDS IDIB00043687A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   インド スリランカ インド仏教 (分野) 中国 (地域) インド哲学 (分野) チベット (地域) 古代 (時代) 日本 (地域) インド思想 (分野) インド学 (分野) インド (地域) 現代 (時代) パーリ仏教 (分野) 上座部仏教 (分野) スリランカ仏教 (分野) 東南アジア (地域) タイ (地域)
  時代   BC 3世紀- AD 5世紀 上座部仏教 (分野) スリランカ (地域)
  分野   上座部仏教 教団史 スリランカ (地域) インド仏教 (分野) タイ仏教 (分野) タイ (地域) 宗教学 (分野) パーリ仏教 (分野) スリランカ仏教 (分野) ビルマ (地域) 真言宗 (分野) 江戸時代 (時代) 日本仏教 (分野) 印度仏教 (分野) 浄土真宗 (分野) インド (地域) 仏教史 (分野) 原始仏教 (分野)
  文献   律蔵 異部宗輪論 島王統史 大王統史 論事 婆沙論 摩訶僧祇律 舎利弗問経 サマンタパーサーディカ インド仏教 (分野) 戒律 (術語) 律蔵 (術語) 初期仏教 (分野) 原始仏教 (分野) パーリ律 (文献) 阿含経 (文献) 戒律 (分野) 大毘婆沙論 (文献) 倶舎論 (文献) 部執異論 (文献) 論事 (文献) Mahāvaṃsa (文献) 大天 (人物) 成実論 (文献) 大王統史 (文献) マハーパリニッパーナ経 (文献) 実利論 (文献) カニシュカ王 (人物) ブッダゴーサ (人物) 異部宗輪論 (文献) 仏教伝播 (術語) 島王統史 (文献) チャーンドーギヤ・ウパニシャッド (文献) 阿育王経 (文献) 気候 (術語) 小王統史 (文献) カンボジャのマハーワンサ (文献) テーリーガーター (文献) パーリ仏教 (分野) 覚音註 (文献) Kathāvatthu (文献) Buddhaghosa (人物) 大智度論 (文献) 婆沙論 (文献) 田村芳郎 (人物) 順正理論 (文献) 発智論 (文献) 品類足論 (文献) 法蘊足論 (文献) 十誦律 (文献) 四分律 (文献) 五分律 (文献) 根本説一切有部毘奈耶 (文献) 善見律毘婆沙 (文献) 根本有部律 (文献) 根本説一切有部律 (文献) 摩訶僧祇律 (文献) サマンタパーサーディカ (文献) 王山部 経部 (術語) 根本分裂 (術語) 多様化 (術語) 倶舎光記 (文献) 舎利弗問経 (文献) 在家 (術語) 上座部 (術語)
  術語   上座部 Theravāda Vibhajjavāda 大衆部 分別論者 分裂 説一切有部 五事 雪山部 結集 銘文 第三結集 大衆部 (術語) 有部 (術語) 説一切有部 (術語) 勝劣褒貶的相対 (術語) 阿毘達磨論師 (術語) 貝葉本 (術語) チェンマイジャータカ (術語) 五無間業 (術語) 上座部 (術語) 心性本浄説 (術語) Abhidamma-Piṭaka (文献) Parakkamadhātu (術語) Silva (人物) Varahapoka (術語) Vibhajjavāda (術語) anatta (術語) Theravāda (術語) 説出世部 (術語) 多聞部 (術語) 根本分裂 (術語) 経量部 (術語) 授記 (術語) 譬喩者 (術語) 如来蔵思想批判 (術語) 仏体 (術語) アビダルマ (術語) 沙門 (術語) 自性清浄心 (術語) 統一 (術語) 第二結集 (術語) 分別論者 (術語) 倶舎論 (文献) 根本説一切有部 (術語) 阿毘達磨 (術語) 三世実有説 (術語) 十事 (術語) 三性 (術語) 三性説 (術語) 四衆 (術語) 五種 (術語) 小乗十八部派 (術語) 五法 (術語) 結集 (術語) 犢子部 (術語) 揵度部 (術語) 本上座部 (術語) 五事 (術語) 異部宗輪論 (文献) 本末別説成十一部 (術語) 雪山部 (術語) 講義 (術語) 結集記事 (術語) 善光寺時供養 (術語) 摩訶僧祇律 (術語) 銘文 (術語) 十二縁起 (術語) 王舎城結集 (術語) 墓碑 (術語) 五輪卒塔婆 (術語) 当麻曼荼羅 (術語) 三叉 (術語) 重修曹渓通志 (文献) 東京国立博物館蔵・白玉菩薩立像 (術語) 交脚菩薩像 (術語) 成仏道観 (術語) サンガ (術語) 伝道師 (術語) 伝道師派遣 (術語) 仏教史書 (術語) 法身観 (術語) 仏陀伽耶 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage