名前 | 山部 和喜 ( やまべ かずき, Kazuki Yamabe ) 著 () |
タイトル | 神宮文庫本『発心集』の法師像 |
タイトル読み | じんぐうぶんこぼんほっしんしゅうのほうしぞう |
サブタイトル | |
タイトル(欧文) | The Image of Buddhist Priests in Jingu Bunko Manuscript of the Hosshinsyu |
サブタイトル(欧文) | |
該当ページ | 289-305(L) |
媒体名 | 芸文研究 |
媒体名欧文 | The Geibun-kenkyu:Journal of Arts and Letters |
通号 | 63 |
ISSN | 04351630 |
編者 | 慶応義塾大学芸文学会 |
発行日 | 1993-03-09 |
発行者 | 慶応義塾大学芸文学会 |
発行地 | 東京 |
本文 | |
INBUDS ID | IB00043053A |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
地域 | 日本 | 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) |
時代 | 中世 | 日本 (地域) 日本仏教 (分野) 仏教 (分野) インド (地域) 鎌倉時代 (時代) 古代 (時代) 近世 (時代) 臨済宗 (分野) |
分野 | 文学 仏教 | 仏教 (分野) 日本仏教 (分野) 日本 (地域) 中世 (時代) 鎌倉時代 (時代) 平安時代 (時代) 江戸時代 (時代) 室町時代 (時代) 現代 (時代) 宗教 (分野) 近代 (時代) インド (地域) |
文献 | 発心集 | 撰集抄 (文献) 鴨長明 (人物) 方丈記 (文献) 沙石集 (文献) 往生要集 (文献) 日本文学 (分野) 閑居友 (文献) 日本仏教 (分野) |
術語 | 法師 | 善女人 (術語) 法華経 (文献) dharma-bhāṇaka (術語) 十地 (術語) 菩薩行 (術語) 在家 (術語) 行法 (術語) 経典書写 (術語) |