名前 | 近藤 良一 ( こんどう りょういち, Ryoichi Kondo ) 著 () |
タイトル | 禅林聯句連歌の研究[I] |
タイトル読み | ぜんりんれんくれんがのけんきゅう1 |
サブタイトル | |
タイトル(欧文) | A Study on zenrin-renku renga (1) |
サブタイトル(欧文) | |
該当ページ | 23-66 |
媒体名 | 苫小牧駒沢大学紀要 |
媒体名欧文 | Bulletin of Tomakomai Komazawa University |
通号 | 5 |
発行日 | 2001-03-31 |
発行者 | 苫小牧駒沢大学 |
発行地 | 北海道 |
本文 | |
INBUDS ID | IB00042920A |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
地域 | 日本 | 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) |
分野 | 日本仏教 | 日本 (地域) 鎌倉時代 (時代) 浄土教 (分野) 浄土真宗 (分野) 日蓮宗 (分野) 真言宗 (分野) 平安時代 (時代) 曹洞宗 (分野) |
文献 | 連歌合集 | 日本仏教 (分野) 禅林 (術語) |
術語 | 禅林 五山後期文芸 聯句 連歌 | 禅宗墨跡類 (文献) 法嗣 (術語) 書 (術語) 五山 (術語) 修業時代 (術語) 禅院 (術語) 作務 (術語) 坐禅 (術語) 聯句 (術語) 禅林 (術語) 五山後期文芸 (術語) 連歌 (術語) 御膳法 (術語) 御文 (文献) 神明 (術語) 天神法楽 (術語) 頓阿と四条道場 (術語) 能楽 (術語) 能役者 (術語) 客僚 (術語) |