名前 | 荻野 三七彦 ( おぎの みなひこ, Minahiko Ogino ) 著 (早稲田大学教授) |
タイトル | 「補遺」第十四巻第七号一~九頁「金沢寺審海」在銘の金剛盤などを訪ねて |
タイトル読み | ほいつだい14かんだい7ごう1~9ぺーじかなざわじしんかいざいめいのこんごうばんなどをたずねて |
サブタイトル | 房州小網寺調査 |
タイトル(欧文) | |
サブタイトル(欧文) | |
該当ページ | 16-16 |
媒体名 | 金沢文庫研究 |
通号 | 150 |
発行日 | 1968-10 |
発行者 | 金沢文庫 |
発行地 | 神奈川 |
本文 | |
INBUDS ID | IB00040404A |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
地域 | 日本 | 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) |
時代 | 鎌倉時代 | 日本 (地域) 日本仏教 (分野) 浄土真宗 (分野) 曹洞宗 (分野) 真宗学 (分野) 平安時代 (時代) 浄土宗 (分野) 仏教 (分野) |
分野 | 仏教美術 | 彫刻史 (分野) 日本仏教 (分野) 図像学 (分野) 日本 (地域) 鎌倉時代 (時代) 密教 (分野) 考古学 (分野) 現代 (時代) |
人物 | 審海 | 釼阿 (人物) 仏教美術 (分野) 叡尊 (人物) 天台教学 (分野) 真言律宗 (分野) 忍性 (人物) 渓嵐拾葉集 (文献) 金剛盤 (術語) |
術語 | 金剛盤 小網寺記録 審海在銘法具 | 小網寺記録 (術語) 五鈷鈴 (術語) 四橛 (術語) 金剛鈴 (術語) 空海 (人物) 師十座 (術語) 審海 (人物) 空海請来法具 (術語) 金剛盤 (術語) 審海在銘法具 (術語) 小網寺血脈事 (文献) |