名前 | 古泉 寿 ( こいずみ ひさし, Hisashi Koizumi ) 著 (四天王寺学園教諭) |
タイトル | 仏教芸術学会編『仏教芸術56特集・四天王寺号』 |
タイトル読み | ぶっきょうげいじゅつがっかいへんぶっきょうげいじゅつごじゅうろくとくしゅうしてんのうじごう |
サブタイトル | |
タイトル(欧文) | |
サブタイトル(欧文) | |
該当ページ | 153 |
媒体名 | 聖徳太子研究 |
通号 | 2 |
編者 | 聖徳太子研究会 |
発行日 | 1966-05-10 |
発行者 | 聖徳太子研究会 |
発行地 | 大阪 |
本文 | |
INBUDS ID | IB00036468A |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
地域 | 日本 | 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) |
時代 | 現代 | 日本 (地域) 日本仏教 (分野) 仏教 (分野) 仏教学 (分野) 宗教学 (分野) 浄土真宗 (分野) インド (地域) 近代 (時代) |
分野 | 仏教美術 | 彫刻史 (分野) 日本仏教 (分野) 図像学 (分野) 日本 (地域) 鎌倉時代 (時代) 密教 (分野) 考古学 (分野) 現代 (時代) |
人物 | 聖徳太子 | 日本仏教 (分野) 親鸞 (人物) 日本書紀 (文献) 勝鬘経義疏 (文献) 日本 (地域) 維摩経義疏 (文献) 十七条憲法 (文献) 憲法十七条 (文献) |
文献 | 仏教芸術学会編『仏教芸術56』 | 聖徳太子 (人物) 四天王寺 (術語) |
術語 | 四天王寺 | 聖徳太子 (人物) 聖徳太子伝暦 (文献) 舞楽 (術語) 九品往生和歌 (術語) 御手印縁起 (文献) 坂田尼寺 (術語) 古墳 (術語) 三経義疏 (術語) |