INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前成瀬 正和 ( なるせ まさかず, Masakazu Naruse ) 著 (宮内庁正倉院事務所)
タイトル正倉院伎楽面の分類と使用顔料・彩色技法
タイトル読みしょうそういんぎがくめんのぶんるいとしようがんりょうさいしきぎほう
サブタイトル
タイトル(欧文)Grouping of Gigakumen Kept in the Shōsōin Treasury, Masks Used in Ancient Mask Show, and the pigments and Coloring Technique Applied to the Production
サブタイトル(欧文)
該当ページ103-115
媒体名 佛敎藝術
媒体名欧文 ARS BUDDHICA
通号 213
特集・テーマ 美術史と自然科学
ISBN 4-620-90213-6
編者 佛敎藝術學會
発行日1994-03-30
発行者毎日新聞社
発行地東京
本文
INBUDS IDIB00034600A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   日本 正倉院 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) 日本 (地域) 尊勝院 (地域) 唐招提寺 (地域) 東大寺 (地域) 奈良時代 (時代) 奈良時代~平安時代 (時代)
  時代   現代 日本 (地域) 日本仏教 (分野) 仏教 (分野) 仏教学 (分野) 宗教学 (分野) 浄土真宗 (分野) インド (地域) 近代 (時代)
  分野   美術史研究方法論 正倉院研究 現代 (時代) X線マイクロ分析 (術語) エミシオグラフィ (術語) 科学的研究 (術語) 絵画用展色剤 (術語) 金工技術 (術語) 金銅仏 (術語) 山崎一雄 (人物) 工芸 (分野) 古代 (時代) 鑑真和上 (人物) 古代染織 (分野) 正倉院の漆工 (文献) 正倉院の陶器 (文献) 正倉院宝物 (術語) 藤原仲麻呂 (人物)
  文献   日本書紀 古事記 (文献) 聖徳太子 (人物) 続日本紀 (文献) 日本霊異記 (文献) 扶桑略記 (文献) 日本仏教 (分野) 聖徳太子伝暦 (文献) 元興寺縁起 (文献)
  術語   伎楽面 顔料 彩色技法 仮面劇 X線 木彫 正倉院宝物 (術語) 酔胡従 (術語) 正倉院 (術語) 相李魚成 (人物) 大仏開眼会 (術語) 日本書紀 (文献) 仏教美術 (分野) 顔料 (術語) 金堂壁画 (術語) 高松塚壁画 (術語) 古代壁画 (術語) 工芸 (術語) 彩色技法 (術語) 請雨 (術語) グレーズ (術語) 仮面劇 (術語) 有機顔料 (術語) 彩色材料 (術語) 動物図像 (術語) 人形劇 (術語) X線 (術語) 民俗芸能 (術語) 撮影の方法 (術語) 組織的調査 (術語) 分析方法 (術語) 模造 (術語) インターネット (術語) フィルム (術語) 顕微鏡 (術語) 木彫 (術語) 勝常寺 (術語) 平安彫刻 (術語) 禅院 (術語) 美術作品 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage