INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前奥田 勲 ( おくだ いさお, Isao Okuda ) 著 (宇都宮大学助教授)
タイトル紫式部石山参篭説話とその周辺
タイトル読みむらさきしきぶいしやまさんろうせつわとそのしゅうへん
サブタイトル源氏物語と石山寺
タイトル(欧文)An Inquiry into the Story of Lady Murasaki's Confinement in the Temple of Ishiyama for Prayer
サブタイトル(欧文)The Tale of Genji and Ishiyama-dera
該当ページ91-96(L)
媒体名 佛敎藝術
媒体名欧文 ARS BUDDHICA
通号 94
特集・テーマ 石山寺特集
編者 佛敎藝術學會
発行日1973-12-10
発行者米津大成/毎日新聞社
発行地東京/大阪/北九州/名古屋
本文
INBUDS IDIB00034571A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   日本 石山寺 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) 日本 (地域) 仁和寺 (地域) 建久五年 (時代) 十三世紀以降 (時代) 近江 (地域) 宇佐八幡宮 (地域)
  時代   十三世紀以降 日本文学史 (分野) 石山寺 (地域)
  分野   日本文学史 文献学 室町時代 (時代) 十三世紀以降 (時代) 中国史 (分野) 日本 (地域) 日本史 (分野) 寛建 (人物) 最澄 (人物) 心敬 (人物) 浄土教 (分野) 親鸞 (人物) インド仏教 (分野) 中国仏教 (分野) 日本仏教 (分野) 教義学 (分野) 大乗仏教 (分野) 真言宗 (分野)
  人物   紫式部 紹巴 玄陳 貴顕 源氏物語 (文献) 光源氏 (人物) 日本文学 (分野) 紹巴 (人物) 藤原定家 (人物) 天台宗 (分野) 日本仏教 (分野) 仏教文学 (分野) 紫式部 (人物) 玄陳 (人物) 無言抄 (文献) 豊臣秀吉 (人物) 貴顕 (人物) 河海抄 (文献)
  文献   河海抄 石山寺縁起 源氏物語 施身聞偈 (術語) 石山寺縁起 (文献) 貴顕 (人物) 日本仏教 (分野) 河海抄 (文献) 源氏物語 (文献) 神人と禅僧の交流 (術語) 石山寺 (術語) 石山寺座主伝記 (文献) 長谷寺霊験記 (文献) 尊賢 (人物) 湛慶 (人物) 平家物語 (文献) 往生要集 (文献) 紫式部 (人物) 万葉集 (文献) 更級日記 (文献) 日本書紀 (文献) 今昔物語集 (文献)
  術語   紫式部石山参篭説話 石山寺 観音信仰 源氏物語 (文献) 石山寺 (術語) 長谷寺 (術語) 倶舎論頌疏 (文献) 角筆点 (術語) 紫式部石山参篭説話 (術語) 執金剛神 (術語) 一乗家 (術語) 根無一力 (文献) 興福寺 (術語) 地蔵信仰 (術語) 弥勒信仰 (術語) 薬師信仰 (術語) 日本仏教 (分野) (術語) 阿弥陀信仰 (術語) 観音講式 (文献) 弥陀信仰 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage