名前 | 上原 和 ( うえはら かず, Kazu Uehara ) 著 (成城大学教授) |
タイトル | 玉虫厨子問題の再検討 |
タイトル読み | たまむしのずしもんだいのさいけんとう |
サブタイトル | 建築的造形に見られる二つの特徴について |
タイトル(欧文) | Reappraisal of the Tamamushi Shrine |
サブタイトル(欧文) | On the two Characteristics of Its Architectural Technique |
該当ページ | 15-27(L) |
媒体名 | 佛敎藝術 |
媒体名欧文 | ARS BUDDHICA |
通号 | 84 |
編者 | 佛敎藝術學會 |
発行日 | 1972-03-10 |
発行者 | 米津大成/毎日新聞社 |
発行地 | 東京/大阪/北九州/名古屋 |
本文 | |
INBUDS ID | IB00034501A |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
地域 | 日本 法隆寺 | 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) 日本 (地域) 飛鳥時代 (時代) 四天王寺 (地域) 奈良時代 (時代) 飛鳥寺 (地域) 東大寺 (地域) |
時代 | 白鳳文化 ( 古墳時代 ) | |
分野 | 建築様式史 絵画史 | 絵画史 (分野) 白鳳文化 北朝鮮 (地域) 仏教美術 (分野) 仏教絵画 (分野) 図像学 (分野) 禅宗 (分野) 日本仏教 (分野) 唐代 (時代) 黄檗宗 (分野) 建築様式史 (分野) |
術語 | 玉虫厨子 装飾角柱 須弥座 | 絵画史 (分野) 虚空空間 (術語) 雲形斗栱 (術語) 高松塚古墳壁画 (術語) 製作処 (術語) 装飾角柱 (術語) 宝楼閣曼荼羅 (術語) 密陀絵説 (術語) 玉虫厨子 (術語) 須弥座 (術語) 安置常宇 (術語) |