INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前内藤 郎玄 ( ないとう ろうげん, Rogen Naito ) 著 ()
タイトル念仏禁制時代におけるけ答院の講
タイトル読みねんぶつきんせいじだいにおけるけとういんのこう
サブタイトル
タイトル(欧文)The “ko”at Kedoin during the Period of Persecutien of Shin Buddhism
サブタイトル(欧文)
該当ページ42-64
媒体名 龍谷教学
媒体名欧文 THE RYUKOKU KYOGAKU
通号 23
ISSN 02885298
編者 瓜生津 隆雄
発行日1988-06-01
発行者龍谷教学会議
発行地京都
本文
INBUDS IDIB00030690A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   日本 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代)
  時代   明治 江戸 日本 (地域) 日本仏教 (分野) 浄土真宗 (分野) 大正 (時代) 近代 (時代) 仏教 (分野) 江戸 (時代) 中国 (地域) 真宗教義 (分野) 真宗 (分野) 日本近世仏教 (分野) 明治 (時代) 鎌倉 (時代) 浄土教 (分野)
  分野   近世史 真宗 幸徳井友伝 (人物) 真宗 (分野) 徳川光圀 (人物) 江戸 (時代) 日本宗教史 (分野) 日蓮教団史 (分野) 親鸞 (人物) 現代 (時代) 鎌倉 (時代) 浄土教 (分野) 日本仏教 (分野) 蓮如 (人物) 室町 (時代)
  人物   今村勘兵衛 鮫島宅左衛門 万次郎 玉利源之助 本如 明如 広如 鮫島宅左衛門 (人物) 真宗 (分野) 今村勘兵衛 (人物) 万次郎 (人物) 玉利源之助 (人物) 本如 (人物) 斉藤紹甫 (人物) 一向宗御禁制由来 (文献) 明如 (人物) 広如 (人物) 島地黙雷 (人物) 浄土教 (分野) 清沢満之 (人物) 西吟 (人物) 大谷光瑞 (人物) 回顧録 (分野) 顕如 (人物) 旧宗制 (文献) 厳如 (人物) 高僧和讃 (文献) 薩摩国諸記 (文献) 破邪顕正鈔 (文献) 野々村直太郎 (人物)
  文献   薩摩国諸記 玄徳寺 文書 御安心問答集 玉利源之助文書 御講仏御示談簿 (文献) 広如 (人物) 玄徳寺 (文献) 薩日地理纂考 (文献) 薩摩藩 (術語) 薩摩便僧日記 (文献) 薩摩門徒 (術語) 真宗禁制政策 (術語) 文書 (文献) 薩摩国諸記 (文献) 御安心問答集 (文献) 玉利源之助文書 (文献) ?答院の講 (術語)
  術語   ?答院の講 念仏禁制 安永の法難 寛政の法難 天保の法難 廃仏棄釈 島津藩 玉利源之助文書 (文献) 念仏禁制 (術語) 安永の法難 (術語) ?答院の講 (術語) 寛政の法難 (術語) 天保の法難 (術語) 廃仏棄釈 (術語) 廃仏毀釈 (術語) 神仏分離 (術語) 戒律主義 (術語) 国家神道 (術語) 信教の自由 (術語) 信教自由論 (術語) 島津藩 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage