名前 | 阿部 慈園 ( あべ じおん, Jion Abe ) 著 (明治大学助教授) |
タイトル | 生死ということ |
タイトル読み | しょうじということ |
サブタイトル | |
タイトル(欧文) | Biothanatos |
サブタイトル(欧文) | |
該当ページ | 258-267(L) |
媒体名 | 東方 |
媒体名欧文 | TŌHŌ(THE EAST) |
通号 | 10 |
編者 | 中村元 |
発行日 | 1994-12 |
発行者 | 財団法人東方研究会設立 東方学院 |
発行地 | 東京 |
本文 | |
INBUDS ID | IB00029670A |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
地域 | 日本 | 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) |
分野 | 日本仏教 | 日本 (地域) 鎌倉時代 (時代) 浄土教 (分野) 浄土真宗 (分野) 日蓮宗 (分野) 真言宗 (分野) 平安時代 (時代) 曹洞宗 (分野) |
人物 | 道元 | 曹洞宗 (分野) 正法眼蔵 (文献) 日本仏教 (分野) 禅宗 (分野) 如浄 (人物) 親鸞 (人物) 栄西 (人物) 曹洞宗学 (分野) |
文献 | 普勧坐禅儀 正法眼蔵 | 正法眼蔵 (文献) 道元 (人物) 弁道話 (文献) 坐禅用心記 (文献) 坐禅 (術語) 学道用心集 (文献) 曹洞宗 (分野) 永平広録 (文献) 正法眼蔵随聞記 (文献) 道元禅師 (人物) 修証義 (文献) 法華経 (文献) 宝慶記 (文献) |
術語 | 生死の二面性 止観打坐 苦しみ | 正法眼蔵 (文献) 止観打坐 (術語) 苦しみ (術語) 生死の二面性 (術語) 良き聴き手 (術語) 日本仏教 (分野) |