INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前関山 和夫 ( せきやま かずお, Kazuo Sekiyama ) 著 (仏教大学教授)
タイトル『醒睡笑』の唱導性
タイトル読みせいすいしょうのしょうどうせい
サブタイトル
タイトル(欧文)On the nature of preathing Buddha's teachings found in the Seisuisyo
サブタイトル(欧文)
該当ページ1-20
媒体名 佛教大学佛教文化研究所年報
媒体名欧文 THE BUKKYO BUNKA KENKYUUSHO NENPO (ANNUAL OF BUDDHIST STUDIES)
通号 4
編者 坪井俊映
発行日1986-03-31
発行者坪井俊映
発行地京都
本文
INBUDS IDIB00028199A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   日本 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代)
  時代   安土桃山 江戸 日本 (地域) 江戸 (時代) 日本仏教 (分野) 室町 (時代) 室町時代 (時代) 江戸時代 (時代) 浄土宗史 (分野) 天台宗 (分野) 真宗教義 (分野) 真宗 (分野) 日本近世仏教 (分野) 明治 (時代) 鎌倉 (時代) 浄土教 (分野)
  人物   安楽庵策伝 無住 板倉重宗 江戸 (時代) 無住 (人物) 沙石集 (文献) 法然 (人物) 叡尊 (人物) 仏教文学 (分野) 道元 (人物) 雑談集 (文献) 日蓮 (人物) 円爾 (人物) 醍醐寺文書 (文献) 平井采女正 (人物) 単伝士印 (人物) 門前之者御請帳 (文献) 辻善之助 (人物) 楊屋座元 (人物) 醒睡笑 (文献)
  文献   醒睡笑 百椿集 策伝和尚送答控 沙石集 雑談集 百椿集 (文献) 策伝上人 (人物) 古今夷曲集 (文献) 唱導説経 (術語) 笑話 (術語) 続群書類従 (文献) 日快 (人物) 板倉重宗 (人物) 醒睡笑 (文献) 策伝和尚送答控 (文献) 椿 (術語) 沙石集 (文献) 無住 (人物) 雑談集 (文献) 元亨釈書 (文献) 今昔物語 (文献) 今昔物語集 (文献) 発心集 (文献) 聖財集 (文献) 翻刻 (術語) 叡山関係説話 (術語) 九巻伝 (術語) 渓嵐拾葉集 (文献) 広済国師語録 (文献) 往生講式 (文献)
  術語   説話文学 説教 ジャータカ (文献) 往生伝 (術語) 四恩 (術語) 因果応報観 (術語) 叡山仏教 (術語) 戯曲作品 (術語) ジャータカ (術語) 雑談集 (文献) 唱導 (術語) 日本仏教 (分野) 三条教則 (術語) 声明 (術語) 七五調 (術語) 視覚的伝道 (術語) 神学界 (術語) 教法 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage