INBUDS     検索語入力欄:[D]

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前更藏 切主 ( くんさん ちじょん, Qiezhu Gengzang ) 著 ()
タイトルツォンカパ『菩提道次第大論』とドルンパ『教説次第大論』の関連性
タイトル読みつぉんかぱぼだいどうしだいだいろんとどるんぱきょうせつしだいだいろんのかんれんせい
サブタイトル
タイトル(欧文)The Relationship between Tsong kha pa’s Lam rim chen mo and Gro lung pa’s bsTan rim chen mo
サブタイトル(欧文)
該当ページ23-33(L)
媒体名 日本西藏學會々報
媒体名欧文 Report of the Japanese Association for Tibetan Studies
通号 64
ISSN ----
ISBN ----
編者 竹内紹人
発行日2018-12-25
発行者日本チベット学会
発行地京都
本文
INBUDS IDIB00260341A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   チベット インド (地域) チベット仏教 (分野) 中国 (地域) インド仏教 (分野) 密教 (分野) 日本 (地域) 敦煌 (地域) 14世紀 (時代)
  分野   チベット仏教 ゲルク派 カダム派 チベット (地域) インド仏教 (分野) ツォンカパ (人物) 密教 (分野) ゲルク派 (分野) 現代 (時代) 14世紀 (時代) 15世紀 (時代) チベット仏教 (分野) サキャ派 (分野) カダム派 (分野) Tsongkhapa (人物) 儀式 (分野) 密教学 (分野) アニコ (人物) シチェ派 (分野) チム・ジャンピーヤン (人物) アティシャ (人物) カルマ派 (分野)
  人物   ツォンカパ ( Tsongkhapa ) ドルンパ ( Grolungpa ) ケードゥプジェ ロク・ロデンシェーラブ チベット仏教 (分野) チャンドラキールティ (人物) 密教 (分野) 中観 (分野) ナーガールジュナ (人物) 宗喀巴 (人物) シャーンタラクシタ (人物) 月称 (人物) ダルマキールティ (人物) Tsoṅkhapa (人物) ゴク大翻訳師 (人物) ラマダンパ・ソナムゲルツェン (人物) 吉祥秘密集会阿閦尊息災・増益護摩軌 (文献) 吉祥秘密集会阿閦尊息災増益護摩儀軌 (文献) 形象真実論 (術語)
  文献   菩提道次第大論 ( Lamrimchenmo ) 教説次第大論 ( bsTanrimchenmo ) 信仰入門 教次第大論 (文献) 大乗経纂要義 (文献) 真言道次第大論 (文献) 大学説 (文献) 中観の論理の集まりの難要を説く論理道全明 (文献) 菩提道灯論 (文献) アティーシャ (人物) ミラレーパ (人物)
  術語   道次第 教説次第 所作タントラ (術語) ラムリム (術語) 入法界品 (文献)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage